- 1 : 2025/03/13 19:18:05 ???
-
オーストラリアの海でサメに襲われ死亡する事故が相次いでいる。
ロイター通信などによると、西オーストラリア州警察当局は10日、同国南東部の人里離れた海岸のビーチでサーフィンをしていて行方不明になった30歳の男性がサメに襲われて死亡したと推定されると明らかにした。
当時海で人が悲鳴をあげてもがく場面が目撃されており、翌日の警察の捜索の結果、かみついた跡のあるサーフボードが見つかった。目撃者が撮影したドローンの映像には浅瀬の血が広がった所からサメが泳いで移動する姿が写っていた。
警察関係者は「サーファーがサメに襲われた。捜索したが残念ながらサーファーの遺体は見つからなかった」と話した。
先月初めに同国北東部クイーンズランド州の島で泳いでいた17歳の少女がサメに襲われ死亡する事故が発生した。1月には南オーストラリア州のビーチで28歳の男性サーファーがサメに襲われ行方がわからなくなっている。
昨年12月末にもクイーンズランド州の島で釣りをしていた40歳の男性がサメに首をかまれて死亡した。今月7日には南東部ニューサウスウェールズ州のビーチで女性がサメの攻撃を受け周辺の人たちのかろうじて助け出されたが、右足に重傷を負っている。
- 2 : 2025/03/13 19:21:39 o8IUS
- 動物愛護精神が旺盛なオーストラリア人
サメに食われるのもハイよろこんでだろうな - 3 : 2025/03/13 19:23:31 DygIt
- いいえ、沖合いで大型の鯨が餌をガツガツ食ってるから近海にしか餌がないだけです
でもそれはオーストラリアが望んだことだから甘んじて受け入れろw - 4 : 2025/03/13 19:26:25 WPRr8
- 遺体が見つかってないということは、単に竜宮城で大宴会中なだけでは?
いずれお土産を持って帰ってくるでしょ - 5 : 2025/03/13 19:31:08 FzpjY
- クジラが増えたからと聞いたが
- 6 : 2025/03/13 19:31:31 EQpGy
- 今度生まれるならオーストラリアだな
- 7 : 2025/03/13 19:34:28 Pj9oc
- >>1
ひゃぁぁぁぁ~ - 8 : 2025/03/13 19:34:37 pwA7c
- サメに噛まれてシボンヌ
- 9 : 2025/03/13 19:42:29 hoQDl
- なんで奴らのテリトリーに入るんだ?
- 10 : 2025/03/13 20:13:39 Bdyi5
- もしかしてサメ捕獲しないよね?
- 11 : 2025/03/13 20:14:20 zsYit
- 犬で死ぬのは1000倍多い
- 12 : 2025/03/13 20:17:04 5YkoT
- サメが絶滅するんで捕獲しないで!!
- 13 : 2025/03/13 20:18:18 mrcx1
- バカは学習能力0(笑)
- 14 : 2025/03/13 20:23:38 iqVIx
- そもそも12月とか1月に海に入るなんてアタオカだろ
- 16 : 2025/03/13 20:30:57 wh0P7
- このレスが欲しかった!>>14
- 17 : 2025/03/13 20:32:05 cflni
- >>14
うわぁ… - 15 : 2025/03/13 20:24:41 Zj1Tu
- 海の近くで育ったし人並かそれ以上に泳げるつもりだけど
海への畏敬の念を忘れたことはない。海はひとつなぎ(ワンピース)なんだから
何が潜んでいたって不思議じゃない。どんな海でも常に何かに襲われる可能性がある - 18 : 2025/03/13 20:34:21 mrcx1
- 貴重なウェーイ系リア充が、、シボンヌ
- 19 : 2025/03/13 20:36:21 qDQ1t
- 午後ローでサメ映画見たくなった🦈
- 20 : 2025/03/13 20:38:30 neR67
- 今年の夏は、日本の海水浴場でもサメが見られるかも
- 21 : 2025/03/13 20:41:56 LaS4M
- オーストラリアの人はクジラも増えてサメ増えてるの嬉しいらしいから
オールオッケー - 22 : 2025/03/13 20:50:08 jvS17
- ヒグマとサメ、どっちか選べと言われたらどうする?
- 23 : 2025/03/13 20:50:30 WPRr8
- クジラもサメもたぶん困ってないんだよね
サメからすれば「クジラでっけー、あっちに行こ行こ。なんかおるな、噛みついたろ」でしょ - 24 : 2025/03/13 20:51:13 iOhty
- オーストラリアって鮫食べないんか?
- 25 : 2025/03/13 20:53:34 qgJ5A
- 気温と人襲うのに関係あるのか?
「今日はあちーな、人でも食うか?」みたいな? - 28 : 2025/03/13 21:15:22 sgc7g
- >>25
「今日はあちーな、海にでも行くか。ぎゃーーーー」の方はありそう - 30 : 2025/03/13 21:17:01 qgJ5A
- >>28
なるほど
人の方がサメのいる方に行く確率が上がってるのか
確かにありそうだ - 27 : 2025/03/13 21:12:40 4KaHe
- これは、シーシェパードに鮫を保護してもらわんとなあ。
- 29 : 2025/03/13 21:15:57 1haRy
- サメも悪気は無かったと思うけど
- 31 : 2025/03/13 21:17:35 nkbyZ
- 主食のアザラシだかとパドルしてるサーファーが海の下から見るとそっくりなんだよな
まぎらわしい人間が悪い - 32 : 2025/03/13 21:18:28 PBRDs
- そりゃクジラだけ増えればそうなるわな
- 33 : 2025/03/13 21:19:56 qguP9
- サメ 「あちぃ…イライラする…」
- 34 : 2025/03/13 21:22:54 Y2Rkm
- 増えすぎたクジラを狙ってサメが集まるからと聞いた事がある
それとオーストラリアはサメも保護してるのも原因らしい
【オーストラリア】サメに襲われ死亡する人が多発…水温上がった影響か

コメント