【コメ騒動】備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も

1 : 2025/03/31 10:55:51 ???

政府による2024年産の備蓄米買い入れで、7業者が契約した数量を引き渡さず、農林水産省が違約金などを科したことが28日分かった。高値で転売したことを認める業者もおり、米価高騰を背景にルール違反が起きた格好だ。

続きはこちら(有料)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1141557/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/31 10:57:21 7pWFZ
うわっ
これは死刑
3 : 2025/03/31 10:57:38 q4Cj1
何の業者か知らんけど潰すことはできんのか?
4 : 2025/03/31 10:57:50 mVSE4
JAさん最低です
5 : 2025/03/31 10:58:52 JF4g4
ほらな
絶対こうなるって
6 : 2025/03/31 11:01:22 aQ6vG
業者の名前公開しろ
7 : 2025/03/31 11:01:37 FzrYp
違約金もやっすいんだろ?
転売で利益が出たら屁でもない
8 : 2025/03/31 11:04:23 yv9Cr
ルール違反はともかく
その動機になった米高騰を追及しないと

転売屋スケープゴートから始まりこれ

ほんと汚いよな

9 : 2025/03/31 11:06:24 nKaX1
こういう情報は鵜呑みにしてしないほうがいい。

クソ日本政府はとにかく食糧自給率を下げようとしてる。

明日から食料品供給困難事態対策法も施行されるしな。要はコメの配給制を目論んでる節がある。

10 : 2025/03/31 11:08:19 laHje
糞業者名を公表しろよ!
12 : 2025/03/31 11:11:29 nP5B4
>>10
スケープゴートに踊らされるアホ
その動機になった米価つり上げをなんでスルーする?
14 : 2025/03/31 11:13:26 IWekK
>>10
調べれば出て来るよ
どっかのニュースに違反業者が出てた
11 : 2025/03/31 11:11:20 FLpW1
農協 「どうして備蓄米を転売したらいけないの?」
農水省 「欲をだすな。国民だましたの、ばれるだろうが」
13 : 2025/03/31 11:12:04 zFS1z
どれぐらい買った業者か知らんけど購入制限かけなきゃ放出してもJAみたいにクソみたいなロット購入されて意味ないよな
15 : 2025/03/31 11:14:37 g94Jc
違約金と二度と取引しないにしろよ
16 : 2025/03/31 11:15:20 43tON
売国奴政府め
JA主体ではなくベンチャーで若い人たちで米作りの企業を作ればいいだけなのに
17 : 2025/03/31 11:15:41 36j4w
名前が出ないならやったモン勝ちを国が認め、これからも高値が続き、自民党国会議員ゼロ、解党になる。
18 : 2025/03/31 11:17:59 WjZTY
備蓄米の落札した7業者全てかよ
9割はJAが落札したから…
32 : 2025/03/31 11:45:49 2CYFb
>>18
政府が安く買えなかったからゴネてるだけよ。自主流通米になっただけでしょ。
なんで卸売が政府に安く売る義理があるのよ。日本政府は自惚れすぎ。ゲルに騙されちゃいかんぞ。
20 : 2025/03/31 11:23:24 CF9QW
ジャップはテンバイヤー
21 : 2025/03/31 11:25:34 V8xso
業者って全てJA絡みだったよなw

糞すぎワロタwっうぇえええwwww

22 : 2025/03/31 11:28:50 VqU8l
罰金より高値転売して儲けた額のほうがデカイんじゃね?
23 : 2025/03/31 11:31:15 GF8eG
答え出たんだけど
「カシコイぼくらはこんなヒケシホウドウには騙されず、一貫してノーキョーとノーカのインボーをキューダンしていくぜ!ネットで。」
って馬鹿が世間には溢れてるからなぁ
24 : 2025/03/31 11:32:02 pAEBM
>>23
ノーキョーが矢面になるのは面白くない人たち

コタエアワセジャン

25 : 2025/03/31 11:32:42 yDQuB
>>23
そもそも、九割JAが不当でないと思うならおめでたいよな
農林中金なの?
26 : 2025/03/31 11:34:17 zWo5C
全体の9割以上がJA全農が落札しただろ
27 : 2025/03/31 11:36:13 zop5z
>>26
なぜか、その枠外で
あそことあそこの県農協は落札した ひしぎ
28 : 2025/03/31 11:39:31 W6lai
違約金では甘い
関係者を逮捕して刑務所にぶち込め
30 : 2025/03/31 11:40:44 uB4fG
JA批判が抜けてますよこの記事
31 : 2025/03/31 11:43:05 ZMLDj
流通システムがポンコツだな!
JAは何やってんの?ポンコツ
33 : 2025/03/31 11:47:26 sDI9c
もう米を買うのを辞めるべきだね
半年誰も買わなかったら安くなるぞ
ただお前らって馬鹿じゃん買うじゃん?
43 : 2025/03/31 11:58:02 r1Fvr
>>33
売れなくなると流通量が減ってさらに値上がりするんだけどな
34 : 2025/03/31 11:48:33 vJLJB
日本最大の転売屋は財閥系商社だって昔からよく言うし価格吊り上がるほど何十億と買い占めて保管場所も確保してなんてやれるのは買い占め本尊は上場系の有名企業たちだろ
36 : 2025/03/31 11:50:00 Q8Fh5
>>34
倉庫保管能力
JAは?
落札圧倒のJAは?
自信がなければそんな応札できないよね
39 : 2025/03/31 11:53:48 W5wD0
>>34
商社ってそもそも転売が業務の中心だからね
円安で何兆円も糞儲けした
40 : 2025/03/31 11:55:37 ApYMs
>>34
商社の利益率は低い
35 : 2025/03/31 11:49:55 tlROb
7業者とわかってるなら名前出してしまえ
37 : 2025/03/31 11:50:54 W5wD0
農水省官僚とグルじゃねえ?
38 : 2025/03/31 11:53:07 4XmcU
農林中金の巨額損失と米の値上がりのタイミングがあっているのは何かあるんかな JA何かやつてないか
41 : 2025/03/31 11:55:42 Ew6la
増税、円安、裏金、不倫、物価高、不正経理。
自民党政権なんてもうやめようよ
42 : 2025/03/31 11:56:03 bHsIs
備蓄米で儲けるクズ
44 : 2025/03/31 11:58:12 FLpW1
バクチの損失はバクチでとりもどす
「日本のコメの価格倍プッシュだ!南郷さん、こんなカモ二度とあらわれねえよ。むしれるだけむしる!」

農協 「狂気の沙汰ほどおもしろい」

45 : 2025/03/31 11:58:37 R1Dow
違約金がいくらか書いてないクソ記事
マスゴミはもう何の役にも立たない
46 : 2025/03/31 12:00:36 TFkMX
ここまでくると独占禁止法違反だろ
47 : 2025/03/31 12:01:24 PtNzN
転売屋が悪い!政府は悪くない!って言いたいんだろ?
高騰させた国が悪いよ
49 : 2025/03/31 12:01:37 bHsIs
外国産に強い業務スーパーの神戸物産とか東南アジアから安い米仕入れて売ることできないの?
米は民間業者は輸入できないのかな

コメント