この180年間、「吸入麻酔薬」はなぜ効くのか分からないまま使われている「驚きの事実」

1 : 2025/04/20 11:24:47 ???

2025.04.20

金谷 啓之

私たちはなぜ眠り、起きるのか?睡眠は「脳を休めるため」ではなかった?生物の“ほんとうの姿”は眠っている姿?

気鋭の研究者が睡眠と意識の謎に迫った新書『 睡眠の起源 』が、発売即4刷と話題だ。

「こんなにもみずみずしい理系研究者のエッセイを、久しぶりに読んだ。素晴らしい名著」 (文芸評論家・三宅香帆氏)、 「きわめて素晴らしかった。嫉妬するレベルの才能」 (臨床心理士・東畑開人氏)といった書評・感想が寄せられるなど、大きな注目を集めている。

(*本記事は金谷啓之『 睡眠の起源 』から抜粋・再編集したものです)

吸入麻酔薬はなぜ効くのか分からない

世界中では、毎年2億件以上もの手術が行われているという推計がある。しかし驚くべきことに、吸入麻酔薬が効かなかったという報告は、これまでに一例もない。吸入麻酔薬は、100パーセント必ず効く薬なのだ。

吸入麻酔薬は、どのようにして作用するのだろう?

薬であるからには、“標的”が存在するはずだ。薬の標的は、往々にしてタンパク質である。いかなる薬も、ある種の化学物質であり、ほとんどの場合、細胞の内外ではたらいているタンパク質に物理的に結合する。タンパク質のはたらきを変化させることで、細胞のはたらきを調節し、ひいては組織全体・体全体の変化をもたらすのだ。

吸入麻酔薬は気体として吸い込まれた後、肺で血中に取り込まれて脳に達し、神経細胞のはたらきを変化させる(主には抑制する)ことで、麻酔効果を発揮すると考えられる。

まったく不思議な話なのだが、吸入麻酔薬の標的となるタンパク質は、未だよく分かっていない。1840年代から約180年、なぜ効くのか分からないまま使われているのである。

NEXT ▶︎
全身麻酔という“魔法の技術”
https://gendai.media/articles/-/150762?page=2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/04/20 11:29:08 mNZQw
文句あるなら麻酔なしで手術するんだな。
4 : 2025/04/20 11:29:28 Pe3ah
嫌な話だが、原理分からないが技術的に確立したのは戦争捕虜使った人体実験のおかげ
5 : 2025/04/20 11:30:21 Q7spV
全身麻酔のまま死にたい
安楽死より苦しくなさそう
6 : 2025/04/20 11:35:33 SZOAK
>>5
全身麻酔は意識が全くの無になるからね、夢はもちろん見ないし5時間の手術も感覚的には1秒
だからその間の死なら楽も苦しいも何も感じない
7 : 2025/04/20 11:35:35 Qfu4c
なんか知らんが効果があるので ヨシッ!
8 : 2025/04/20 11:40:09 cNAuh
いやいや
とうとう解明されたってニュース結構前に見たぞ
9 : 2025/04/20 11:40:41 Jeet5
ゴキブリみたいに耐性ついて麻酔が効かなくなっても困るわ
10 : 2025/04/20 11:43:40 YG7JO
麻酔前に目覚めない事もあるという契約書に署名させられるからな
そのほうがいいかもと思いながら署名した記憶
11 : 2025/04/20 11:43:44 Wn6c3
マタタビがなんで気持ちいいのかわからんニャ
28 : 2025/04/20 13:46:38 MUgvx
>>11
猫がまたたびを好きになる理由はわかるんだけど、なんで気持ちよくなるかが分かってないんだよね
ちなみにうちの猫は粉末マタタビを5袋も食べて、一日中ふらふらしてた
12 : 2025/04/20 12:00:37 yMdh2
脳がないヒドラも眠るのかよ
寝るってなんだよじゃ
13 : 2025/04/20 12:05:20 qomcp
太陽が輝いてる理由だって誰も確かめた人はいない。矛盾が見当たらないから核融合だとはいう事には成ってる。それも大して昔じゃない
核融合だって色々だからな。太陽と白色矮星では原理が違うらし
14 : 2025/04/20 12:08:02 uRFVS
麻酔ってのは感覚を遮断させるマヒであり毒
それを手術には利用できるというだけ
考えてみろ、手術じゃなく起きたら機械人間になってるかもなんだぜ
15 : 2025/04/20 12:09:05 FUDmR
>この180年間、「吸入麻酔薬」はなぜ効くのか分からないまま使われている
テロ対策として、国防上、麻酔のメカニズムが公開されていないが、
その事実さえ、伏せられているということ。
16 : 2025/04/20 12:16:36 jgjCz
宇宙の事なんてなーんも解明できてないのに、普通に生活してるしな
そんなもんよ
17 : 2025/04/20 12:41:21 xQhQA
昆虫に意識があるのかさえも分からない
18 : 2025/04/20 12:43:27 l7eIF
麻酔薬がニューロンの伝達物質を遮断する機構が最近解明されたってYouTubeチャンネルで見たけどな
19 : 2025/04/20 12:46:12 tvQYY
眠りました→痛くない
これが謎
身体切られたら痛いだろ
21 : 2025/04/20 13:03:58 iVnml
やっぱりこの世界はネット内のヴァーチャル空間なんだと思うわ。
22 : 2025/04/20 13:10:34 HVn4x
そもそも意識とは何なのかが分からないからな
23 : 2025/04/20 13:15:28 MVX2T
死ぬのと目覚めるのとの間を経験則で薬の加減見ながらやってるってことだもんな。
ブラックジャックで麻酔効かない体質の患者に電気ショックで気絶させる手法も読んだが結構なリスクだよな。
24 : 2025/04/20 13:19:04 Wtsr9
>>1
つっても、ケシだって、どうして気持ちよくなるのか理由が分からないまま、何千年も使い続けてきたからなぁ
26 : 2025/04/20 13:38:12 PQuFW
全身麻酔だけだと意識はなくても体が反応して暴れ回る
なので局所麻酔も併用するのだ
27 : 2025/04/20 13:39:19 aux8Z
人工呼吸もただ息吹き込めばイイって思われてる
29 : 2025/04/20 14:06:45 bWtm4
ん?クロロホルムなんかと同じ原理じゃ無いの?
鼻の穴や口腔内は粘膜だから粘膜に吸着すれば効くってことだろ
30 : 2025/04/20 14:09:41 LcG3k
月に一度くらいは全身麻酔で眠りたい
31 : 2025/04/20 14:11:37 ewo0i
長時間正座しててさ、足が痺れて感覚が無くなるのはあれなに?

コメント