【突然襲いかかる気象災害】米連邦緊急事態管理局は、国民に自分で1週間分の防災備蓄をするよう推奨、日本政府も同様の備蓄を勧めている…まず備えるべきは飲料水

1 : 2024/08/09 00:55:02 ???

超特大サイズのピーナッツバターや、マカロニ&チーズ12箱入りなどが所狭しと並ぶ米国のコストコの陳列棚。そこに最近登場し、SNSで話題となっているのが、レディワイズ社が販売する非常食150食分セット「ReadyWise 150 Serving Emergency Food Bucket」だ。

価格は100ドル(約1万5000円)。ふた付きのバケツのような容器の中には夕食80食分と朝食30食分、そして40本の栄養ドリンクが入っており、しかも賞味期限は25年間だという。

「突然襲いかかる気象災害、予期せぬ失業や転職、食料不足への絶え間ない不安など、予測できない事態が常態化している世界に備えるために欠かせないセットです」と、商品説明には書いてある。

近年、予期せぬことには事欠かない。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行はもちろんのこと、米国だけでも、カリフォルニア州で相次ぐ森林火災、2021年2月にテキサス州を襲った大寒波、2022年のケンタッキー州の大洪水、2022年、2023年とフロリダ州を直撃したハリケーン「イアン」と「イダリア」、2024年6月にカリブ海一帯で大きな被害を出したハリケーン「ベリル」など、災害が頻発している。

異常気象はより激しく、より頻繁になっている。米連邦緊急事態管理局(FEMA)は、国民に自分で72時間分(3日分)の防災備蓄をするよう勧めていたが、これを「最低でも」72時間分とし、できれば1週間分の備えをするよう推奨の内容をひそかに変更した。日本政府も同様の備蓄を勧めている。

「プレッパー」と呼ばれる人々にとってはまさに面目一新といえるだろう。自然災害や経済恐慌などの緊急事態に対応するため、日々、食料の備蓄などに取り組んでいる人たちのことだが、これまでは地球平面説を唱える人々と同じように軽視されてきた。

誰もが異常気象による深刻な自然災害に備えなければならない今、あごひげを伸ばしたり、迷彩服に身を包んだり、電力に頼らない生活をしたりするなど極端な行動に走る必要はないが、プレッパーたちの行動から学べることは多い。

まず備えるべきは飲料水

災害時に備えて1つ蓄えておくとすれば、水だ。「水なしで人は3日以上生きられません」と、『Prepper’s Long-Term Survival Guide(プレッパーのための長期サバイバルガイド)』の著者ジム・コッブ氏は言う。

蛇口をひねれば清潔で安全な水が当然手に入ると多くの人は思いがちだが、いったんハリケーンや森林火災、寒波による水道管の凍結などが起これば、水の供給が止まるだけでなく、水が汚染されてしまう恐れさえある。辺り一面が水浸しになる洪水でも状況は同じだ。

「洪水であふれた水には下水、ごみ、危険な化学物質、細菌など健康問題を生じさせるものが含まれています」と、コッブ氏は指摘する。緊急時に、激しい下痢や腹痛などを引き起こす寄生虫や大腸菌に感染することは避けたい。

では、どのくらいの量の飲み水を蓄えておけばいいのだろうか?

「それは厄介な質問です」と、コッブ氏は笑いながら言う。FEMAは1人あたり1ガロン(約3.8リットル)、日本政府は1人あたり3リットルの水が、災害が収まるまでの日数分必要だとしているが、その日数は当然のことながら誰にも分からない。

備蓄のためのスペースがあるならば、水はあればあるほどいいとコッブ氏は言う。「災害時に水があり過ぎて困ったという人はいません」

災害時用に水をろ過したり浄化したりする手段を用意しておければなおいい。

プラクティカル・プレッパーズ社の代表であるスコット・ハント氏は、ナショナル ジオグラフィック(TV)で放送されているリアリティ番組「プレッパーズ~世界滅亡に備える人々~」で、コンサルタントとして参加者の「プレッパー度」を100点満点で採点してきた。

ハント氏によると、米国の家庭の大半が災害時に困る原因は、水ではなく食料にあるという。「全体的に食料の備蓄が十分ではないのです」と氏は言う。

「調味料やクラッカーといったものはありますが、それだけでは買い物ができなくなった時、一体何を食べるというのでしょうか。それで何日生き延びられるというのでしょうか」

米国や日本の政府は最低3日分の備蓄を推奨している。「1人あたり1日2000キロカロリーを目安にするといいでしょう」というハント氏の助言を参考に、必要な食料を準備してみよう。

可能ならば家の1カ所を食料の貯蔵庫とし、常温で長期保存できる、慣れ親しんだ食品をストックしておくといい。

最悪の事態に備える人々「プレッパー」に学ぶ、災害への備え
最悪の事態に備え、備蓄と対策に取り組む「プレッパー」と呼ばれる人々がいる。大げさとも見られてきたが、災害が頻発する今、備えが必要なのは確かだ。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/08/09 01:02:58 84cHh
おコメ買わなきゃ!!
3 : 2024/08/09 01:04:52 oVyFh
備蓄のための食糧を買うための賃上げをよろしく
4 : 2024/08/09 01:06:12 spekP
喰い物は・・・腐る
5 : 2024/08/09 01:10:34 q28ct
20年以上前から1週間分の水は常に常備しています(飲料用50L程度,)
でも一度も役立ったことはないけど(都内在住)
6 : 2024/08/09 01:29:55 hWIG8
25年持つ150食分の非常食が15000円って安すぎw
12 : 2024/08/09 02:24:44 KuwiO
>>6
アメリカのくせに安すぎておかしい
30 : 2024/08/09 06:11:31 I6dV8
>>6
ソイレント・グリーンちゃうやろなw
33 : 2024/08/09 06:23:26 50tyt
>>6
一食缶詰一個だろ
7 : 2024/08/09 01:39:40 G7oNx
水すら準備していない奴に限って避難所に文句つけるから笑えるよな
8 : 2024/08/09 01:46:13 E40XZ
人間死ぬ時が必ず来る
命が有って助かれば
御の字くらいにおもって
おきますわ
9 : 2024/08/09 01:48:57 1o9Xp
>>1
まあね、備えあれば憂いなしとは言うけど…
やっぱ缶詰とかかなあ
パックごはんて常温で賞味期限どのくらいあるんだろう?
一人暮らしで1週間分だと21パックをローリングストックしとけばいいのか?
10 : 2024/08/09 01:54:42 nfgLb
正直、常時震災とNBCに備えてた俺を馬鹿にして笑ってた連中が右往左往しててざまぁみろって思うことばかりだわ
すまんな性格悪くて
11 : 2024/08/09 02:07:12 8JmN5
金持ちはヘリ呼んで安全な土地に逃げ出すからね
金で解決できることとは金で済ませとけ
13 : 2024/08/09 02:26:55 lgb1e
1万5000円ならもっていてもいいけど
当然常温保存できるんだろうな
15 : 2024/08/09 02:50:56 hBxBt
>>13
25年も冷蔵保存とかそれこそありえんだろw
14 : 2024/08/09 02:47:44 OUPbt
アメリカのプレッパーって病的なんだわ。顔も見るとわかるけどキティじゃないかと思うくらい、日本のフェミばばあとかカルト宗教にハマってる奴らに通じるものがある。
16 : 2024/08/09 03:04:46 UaK9P
もう何が起こるんすか?怖い
17 : 2024/08/09 03:05:50 UaK9P
日本でも西海岸でも地震起こんの?やめて
18 : 2024/08/09 04:22:46 RZ2PU
日本で蓋然性のある大災害は、
地震、それに伴う火災、津波
あとは地域性のある噴火、大水、土砂崩れ、半島有事など
水・食料の備蓄が助けになる事もあるでしょう
19 : 2024/08/09 04:29:20 hhpS4
いくら備蓄しても地震や津波でインフラ破壊されて流れたら何もならないよ
20 : 2024/08/09 04:32:07 wbMA6
能登を見る限り、被災したら誰も助けてくれないから、各自で半年は生きていけるようにしとかないと
21 : 2024/08/09 04:40:19 4F7Ri
南無、命は有限です
22 : 2024/08/09 04:48:19 C9lHI
能登の地震が起きた翌日、避難所には飲み水の備蓄さえ無いって言ってるのをニュースで見たけどな
3年も群発地震が続いててもこの有り様
23 : 2024/08/09 05:09:59 zVTHG
避難所って専用建設物じゃなく体育館とか公民館だぞ当たり前だろ
自身も被災者の役場の人間が寸断された道や落ちかけた橋を車で走って物資を運んでた
無関係のほうぼうの土地の給水車が翌日翌々日にはいろんなところでがんばってた
自身で備えを怠っていた人たちのために
26 : 2024/08/09 05:23:10 Hnc5D
ただ南海トラフの震源域は 製紙工場が多いから
トイレットペーパーだけは普段から多めにもっといた方が

   ∧∧
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

31 : 2024/08/09 06:16:49 I6dV8
>>26
そういえば、富士周辺だけでく
しこちゅーも南海トラフのエリアか・・・
27 : 2024/08/09 06:02:05 gEpxY
備蓄しろというからコーラとハンバーガーを半年分備蓄したらハンバーガーが腐ってしまったといって損害賠償を求める裁判が増えそう。
28 : 2024/08/09 06:09:00 I6dV8
移動手段を確保しとく方が合理的なような気もせんでもない・・・
29 : 2024/08/09 06:10:09 3SXbO
政府が略奪を煽っとる
32 : 2024/08/09 06:20:15 wiTCM
表向きは災害対策としてるがほんとはトランプの反乱に備えてんだろw
34 : 2024/08/09 06:24:27 VpgoN
政府に批判が集まった時は、
隣国の脅威や、100年後に起こるかもしれないような災害で国民の不安を煽ればよい。

by ナチス

コメント