- 1 : 2025/03/23 18:01:52 ???
-
南港ストリートピアノの公式Xは22日、大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起した。
これを受け、ネット上では物議となっている。
Xでは南港ストリートピアノ運営者より「こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」と投稿した。
あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。
続けて「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」と伝えた。
ストリートピアノの狙いや定義は、全国の自治体のサイトを見ると「ストリートピアノについて. 皆さまに自由に弾いていただけるストリートピアノを市内各所に設置しています」(神戸市)、「だれもが自由に演奏を楽しむことのできる機会を創出するとともに、音楽を通じて人と人との交流が生まれる、まちなかに明るい音楽が響き渡る、市民が暮らしを楽しむことのできる元気なまちづくりを目指し、ストリートピアノを設置しました」(高岡市)とある。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b7cc7685461d82a771c6b27506a4dbbc3ccd78 - 2 : 2025/03/23 18:03:38 xfX41
- 山下洋輔風に弾いたらどうなるんだろう
- 181 : 2025/03/23 20:58:33 IlOTa
- >>2
本当にそれが出来たら
聴衆は圧倒されて最後は拍手が起きる
そうならない場合はただの騒音 - 3 : 2025/03/23 18:03:48 7qh9O
- うるせえ世の中
- 143 : 2025/03/23 20:22:00 afLLF
- >>3
うるせえのは下手くそなピアノ。 - 4 : 2025/03/23 18:04:06 46C0z
- ストリートピアノの趣旨がわかってないんだね
家にピアノがない子供の為に設置しだしたのがストリートピアノの歴史なのに
上手な人だけしか弾いたらダメって本末転倒も良い所だろう - 6 : 2025/03/23 18:07:26 s0oVo
- >>4
>>4
テラスの中はストリートなの? - 7 : 2025/03/23 18:07:47 zaU4U
- >>4
ほんまこれ - 102 : 2025/03/23 19:25:51 1LJpw
- >>7 とはいっても人によってはうるさいものはうるさいからな 起源がどうであれ美談にしたいとしても
- 34 : 2025/03/23 18:25:40 T6NWz
- >>4
下手でも子供だったら許せるかな。
下手な大人だったら、自分で買ってやれよと思うけど。 - 117 : 2025/03/23 19:46:20 nZT1u
- >>4
ここのストリートピアノは趣旨が違うんだろう。設置側が言ってんだし - 132 : 2025/03/23 20:10:45 46C0z
- >>117
ストリートでもなければ、条件ありまくりなら、ストリートピアノを名乗らなければいいんだよね
「上手な人以外は弾いてはダメなピアノ」に名前を変えたらいいね - 138 : 2025/03/23 20:20:26 nZT1u
- >>132
だからそうしてんじゃないの? - 148 : 2025/03/23 20:29:39 46C0z
- >>138
え?
南港ストリートピアノが正式名称なんだから
南港上手な人専用ピアノとかに名前を変更しなきゃダメだよね? - 186 : 2025/03/23 21:08:48 nZT1u
- >>148
俺に言われても変更出来ないんで公式に言えばいいんじゃない? - 144 : 2025/03/23 20:22:34 afLLF
- >>4
ソースもなしに喚くなよ。 - 312 : 2025/03/24 00:10:46 2z0Ig
- >>144
キモいなお前
黙っとけ - 164 : 2025/03/23 20:43:06 LROUQ
- >>4
元々そういうもんだよな。最近になって超絶技巧者が立派な演奏してるけど、あれはラッキーくらいなもんで普通はヘタクソが気楽にピアノに触れる場所。 - 165 : 2025/03/23 20:46:21 afLLF
- >>164
自己満超絶技巧者なんぞに出くわしたらアンラッキーだろ。 - 169 : 2025/03/23 20:49:07 LROUQ
- >>165
ストレスは自分で発散しろ。他人に甘えるな幼稚園児 - 171 : 2025/03/23 20:49:59 afLLF
- >>169
は?
お前のオ●ニーをここでやんなよ、きっしょ。 - 315 : 2025/03/24 00:11:50 fCjuM
- >>4
それ昔の価値観な およそ百年前www - 325 : 2025/03/24 00:29:13 IkZjZ
- >>4
ストリートピアノってなんとなくノリで弾いてノリでみんなが喜べるやつじゃないとおかしいで。
個人練習に使われたら地獄。ラカンパネラの最初の4小節無限ループとか聴いたら気が狂うで
- 367 : 2025/03/24 01:46:09 3qu7L
- >>4
まあ子どもならまだ許せるかも - 5 : 2025/03/23 18:04:56 uVs9R
- 犬猫野菜がネットに書き込むのは?
- 149 : 2025/03/23 20:31:55 HVa9c
- >>5
パヨク高齢者が書き込むのは? - 151 : 2025/03/23 20:34:46 uVs9R
- >>149
解説しようか?
犬猫野菜は、ここでは下手くそな初心者と同義。
で、高齢パヨク、ってどういう意味で書いたの? - 8 : 2025/03/23 18:08:12 m5Wx6
- ここでバカにされた演奏者が
後に天才ピアニストと呼ばれるんだよ - 161 : 2025/03/23 20:41:17 ydgD9
- >>8
えみちゃんのモノマネやったり - 10 : 2025/03/23 18:08:58 rawpR
- 上手な人が弾き始めてYouTubeで取り上げられるようになったことで、これは使える!と
施設運営者側が、ストリートピアノを興行として利用し始めたのが問題(発端)だろ
福祉目的だったものを商業目的に転用した奴が諸悪の根源
- 13 : 2025/03/23 18:11:26 46C0z
- >>10
その上手な人っていうのも、プロとして食べていけない三流ピアニストや
お金を出してまで聞いて貰える程度じゃない人が9割
ストリートピアノの趣旨が全くわかってない南港ストリートピアノは撤収したらいい - 270 : 2025/03/23 22:21:30 tARH7
- >>13
日本人クラシック聞かないもん
CD売り上げナンバーワンはakb
しかし若い女が露出して演奏すると客が殺到する - 180 : 2025/03/23 20:58:19 PuuIg
- >>10
あれって人集めの手口として利用して施設側からお金取ってたのかよ - 11 : 2025/03/23 18:09:36 OrGKr
- 上手くても下手でも目立ちたくて弾くんだろ、置くな
- 12 : 2025/03/23 18:10:27 9zfvF
- 上手かろうがウザいだけだが
- 14 : 2025/03/23 18:11:30 9zfvF
- 企画自体が手前勝手
- 15 : 2025/03/23 18:12:00 l6iV5
- じゃあ撤去しろや😡
- 16 : 2025/03/23 18:12:31 7snUz
- タダで音楽が聞けると思って調子に乗り過ぎ
- 17 : 2025/03/23 18:13:38 4kKFQ
- 上手い?のはコピー
金取れるくらい上手いのはプロ
ストリートつーくらいだから素人くさいのが良いんじゃね?っとは思う
音を楽しめ - 18 : 2025/03/23 18:14:40 9zfvF
- まだプロのお姉さんが
空気読んだイージーリスニング的な落ち着きある曲を
エレクトーンで弾いてる方が良いわ - 19 : 2025/03/23 18:16:21 KsRps
- 手前よがりでない演奏などあるものか
- 20 : 2025/03/23 18:16:27 VJcrC
- この注意書きって、つまるところ「聴くに絶えないカスは家で練習してろ」「このストリートピアノは私たちの商業施設内で集客のために、上手な奏者に無料で演奏してもらうためにあるんだ」って、ことをやんわりした表現で書いてるだけよなw
- 35 : 2025/03/23 18:26:09 9l5PP
- >>20
>上手な奏者に無料で演奏してもらうつまりプロに払う金がもったいないから、タダで弾いてくれる素人を利用する「やりがい搾取」
- 193 : 2025/03/23 21:17:40 DFaIk
- >>35
上手い人はYouTube配信で稼いでウィンウィンなんだから
搾取は違うだろ - 21 : 2025/03/23 18:16:50 cBitA
- 運営が手配した演奏家のサクラがいそう
- 22 : 2025/03/23 18:17:02 9zfvF
- 公の場で自己主張されること自体がウザい
そーいった企画持ち込んだ運営者自体死んでほしい - 23 : 2025/03/23 18:17:06 rjSg2
- これ半分、環境BGMを無償でやれって聞こえる
上手い奴だけに弾かせたいなら金を出せよ
下手くそが弾いてもいいじゃないか - 24 : 2025/03/23 18:18:36 9zfvF
- まだイオンモールで無銭ライブやってるアイドルの方がわかる
- 26 : 2025/03/23 18:20:28 YIGuF
- >>24
あれを観ると何か悲しい - 25 : 2025/03/23 18:18:53 y3vmN
- YouTubeのピアノ動画流せばすべて解決😖👍
- 27 : 2025/03/23 18:20:36 jjRoD
- フードコートという腰を据えて食事をする場所にピアノを置くのが悪い
聞きたくない人が直ぐに移動を行える環境に置きましょう - 360 : 2025/03/24 01:32:39 YYLD2
- >>27
いえてる
撤収でいいと思うよ - 28 : 2025/03/23 18:21:06 uVs9R
- SNSに全部当てはまる。
- 29 : 2025/03/23 18:21:16 6CgAw
- 別に失敗というか下手くそが弾こうがいいもんじゃないの?
騒音クラスでデカイ音立ててるってんなら別の論点だけど - 30 : 2025/03/23 18:23:17 9zfvF
- とりあえずアニソンをそれとなく弾いとけばウケるという風潮
大嫌い - 31 : 2025/03/23 18:24:00 zEmGP
- NHKのBSでやってるようなシャレたのを期待するのは間違い
ある程度の腕前を要求するならオーディション制など採り入れるしかない - 37 : 2025/03/23 18:27:05 YIGuF
- >>31
でもよ、俺達は歌を聞いても分らないよ
音痴は分るな - 32 : 2025/03/23 18:24:44 uVs9R
- 下手くそが練習してるのも好きなんだけどなあ。
- 154 : 2025/03/23 20:38:06 9i0Fs
- >>32
おれも いろんな人がいるのはわかるけどさ - 157 : 2025/03/23 20:39:47 afLLF
- >>154
お前がそうだったとしても、不快に感じる人のほうが多いんだから、迷惑行為は規制されるのは当たり前。 - 162 : 2025/03/23 20:41:23 9i0Fs
- >>157
絡んでくんなよ きょうもう少ないけどNG - 163 : 2025/03/23 20:43:03 afLLF
- >>162
少数意見のお前と違う意見は許さない!って、クズ過ぎるから死んどけ。 - 33 : 2025/03/23 18:25:25 mf2qP
- 聴く側上から目線だな
- 36 : 2025/03/23 18:26:22 AKUdw
- だったらプロ雇えよ
あほか - 38 : 2025/03/23 18:27:32 uOB10
- 向いてないなあ
日本人はこういうの普通は言わなくても分かるし
自然に配慮し合えるんだよ - 39 : 2025/03/23 18:27:49 46C0z
- 上手な演奏を客に聞かせたいなら、 南港ストリートピアノ側が演奏量を払って
プロに以来したらいいだけ
ストリートピアノの趣旨がわかってない上に、フードコートに設置したのが間違い
お金を払ってプロに依頼するか、撤去したらいいよ - 40 : 2025/03/23 18:27:53 9zfvF
- プロでもウザいわ
公の場にピアノってもの自体が嫌な感じ - 41 : 2025/03/23 18:28:05 T54oT
- 素人に演奏されても困るんだよ
こっちはプロかプロ並みの人に弾いて欲しくて置いてるんだからさ - 47 : 2025/03/23 18:30:00 sJk6t
- >>41
そういうのは金払って聞きに行けよ 乞食 - 334 : 2025/03/24 00:41:06 5Hn2f
- >>41
許可制にしたら良い。
趣旨を明確にしてど素人は許可しませんとか。 - 42 : 2025/03/23 18:28:23 c8Yp1
- 上手な演奏でも同じ曲を何度も繰り返されると嫌になる
先月、髪を切りに行ったときすぐそばの駅でやってて鬱になった - 43 : 2025/03/23 18:28:57 sJk6t
- 人情の街とか言っといて 心 狭すぎて草
- 44 : 2025/03/23 18:28:58 9zfvF
- ピアニスト自体が嫌い
私選ばれし者です的な鼻につく感じ - 50 : 2025/03/23 18:30:42 YIGuF
- >>44
落ち着け
実は俺もだw - 45 : 2025/03/23 18:29:34 9zfvF
- オカリナとかリコーダーくらいにしとけよ
- 46 : 2025/03/23 18:29:39 8P4aZ
- 駅は人が動き音から離れる
これはお食事場所だからうざいんだろ - 48 : 2025/03/23 18:30:23 Pj9p0
- いかにもジャップらしい
- 49 : 2025/03/23 18:30:27 8D2XW
- ノーミスで弾いたらギャラくれるんか?
都合がいいことほざいてんじゃねーぞ
- 51 : 2025/03/23 18:30:44 8tf6E
- 南港も街びらきして50年。今や高齢者の巣窟
そんなに上手な人多いとは思えない - 52 : 2025/03/23 18:31:03 uEF4x
- Youtubeで絶賛されてる人も乱暴な弾き方でピアノが可哀想になっちゃうわ
- 72 : 2025/03/23 18:53:20 9zfvF
- >>52
ピアノは打楽器だから - 80 : 2025/03/23 18:57:01 uEF4x
- >>72
いやちゃんとした演奏はもっと丁寧だぞ
乱暴にガチャガチャやってるの聴いて喜んでるけど
速く弾けば良いってもんじゃない - 53 : 2025/03/23 18:31:59 T54oT
- うちは予選通過した人にしか弾かせないから大丈夫だけど
誰でも弾けるのは問題しかない - 54 : 2025/03/23 18:34:36 473ga
- 売れないピアニストが動画で金稼ぐ為だろ
- 55 : 2025/03/23 18:34:52 LfpuT
- YouTuberの再生数稼ぎにしか使われてないからな
- 56 : 2025/03/23 18:35:46 9l5PP
- ストリートドラム・ベース・ピアノのトリオ編成で置いとけばヘタクソは弾き出される
- 57 : 2025/03/23 18:35:59 Kuk6j
- ピアノの解放してんのに演奏しに来るなは無理があるな。
- 58 : 2025/03/23 18:36:51 PWbpo
- 誰もが自由に演奏できる機会をと謳ってるんだからしょうがないねw
- 59 : 2025/03/23 18:37:34 uVs9R
- 下手くそだという自覚は必要かもね。
- 60 : 2025/03/23 18:38:49 S4bw2
- 客寄せ目的で使いたいならプロを報酬払って雇えばいい
それをケチって迷惑だから下手は弾くなはおかしい - 61 : 2025/03/23 18:39:48 bYtz4
- 市民の為のピアノじゃないのか?
- 62 : 2025/03/23 18:40:32 Ba2p3
- それ言っちゃあオシメェよw
- 63 : 2025/03/23 18:41:08 oc0J7
- これは酷い。エゴだよ。後出しで他の所を真似てこれとか南港のピアノは売名やめてとっと撤去しろ!
- 64 : 2025/03/23 18:41:50 SFlxt
- 好きに触っちゃダメなら撤去してしまえよw
- 66 : 2025/03/23 18:48:01 1eUNI
- こういうのは皆が良識を出し合って運用するものだろ。
極論投げ合っても仕方がない。 - 67 : 2025/03/23 18:48:07 9zfvF
- 欧米の真似してんじゃねーよ
日本なら琴でも置いとけよ - 68 : 2025/03/23 18:48:42 9l5PP
- デジタルピアノに変えて
下手な演奏の時は運営側の裁量で音量が絞られる(しまいには音が出なくなる)
ようにしとけばいい - 69 : 2025/03/23 18:50:04 1osmE
- 弾いてほしくないならピアノ置くな
- 71 : 2025/03/23 18:53:04 1eUNI
- 音量変えられるようにしておけばいいな。 せっかくだから下手くそもヘッドホンで練習できるように・・
- 73 : 2025/03/23 18:54:02 HwyJ5
- >>1
ちゃんとカメラを設置して、迷惑なレベルの奴は晒さないと駄目 - 74 : 2025/03/23 18:54:46 zEmGP
- 誰でも弾けちゃうから下手っぴが集まって来る
難易度高いオーボエでも置いとけばいい - 81 : 2025/03/23 18:57:40 6HzX1
- >>74
それこそ触ったこともない素人が弄り巻くってすぐ撤去になるんじゃ - 133 : 2025/03/23 20:11:10 Q9rDb
- >>74
笛でストリートは無理だろ
誰が吹いたかわからないのに嫌過ぎる - 145 : 2025/03/23 20:22:46 9zfvF
- >>133
ハープなんかが良いんじゃないか?
難易度高いし
音も優しいし - 75 : 2025/03/23 18:55:15 6v9hx
- 京都人に書いて貰えばもちっとマシな文面になってたはず
- 78 : 2025/03/23 18:56:50 uOB10
- >>75
結構なお手前どすなあとか
やり始めるのもなあ - 77 : 2025/03/23 18:56:43 Wru33
- 免許制にしたらいいのでは?
ストリートミュージシャンも東京では免許制だったはず。 - 82 : 2025/03/23 19:01:59 12uzS
- 承認欲求を満たすための街角ピアノ
- 83 : 2025/03/23 19:02:10 0usT3
- 日本人は「意義」を理解せずに「カネ」だけしか考えないのが問題。
- 84 : 2025/03/23 19:02:15 uSvhI
- ミスだらけの演奏は公害だな。 練習は家でやってろが正解。
意識過剰のパヨクにありがちな行動。 - 85 : 2025/03/23 19:04:46 Fb1fa
- 練習あるのみ
がんばれよ - 86 : 2025/03/23 19:04:51 TEUW0
- 駅前で歌ってるのも、だいぶ減ったかもしれんが、下手は下手なりに神は神なりに
- 87 : 2025/03/23 19:06:14 i9qTV
- そもそもストリートピアノが、
大ッキらい - 91 : 2025/03/23 19:09:39 sJk6t
- >>87
じゃあお前が 買い取って 撤去してくれよ - 88 : 2025/03/23 19:06:18 oE8oF
- わたしはピアノ
- 92 : 2025/03/23 19:10:44 TEUW0
- >>88
繰り返すのはただ オ〇〇ー - 89 : 2025/03/23 19:06:31 uVs9R
- ここでピアノ界の立花孝志が。
- 90 : 2025/03/23 19:09:35 TEUW0
- 日の暮れにストリートピアノを弾いて
なぜかしらクレームを貰ってる気に なった - 93 : 2025/03/23 19:11:48 OsytI
- 空いていたら練習で使ってもいいだろ
ごく一部のクレーマーの苦情を採用するのはいい加減に止めろよ
生き難い社会を作るだけ
役所もそうだけど社会通念の良識に照らし合わせて対応しろ
苦情を言ったもの勝ちの社会は何もできなくなるぞ - 95 : 2025/03/23 19:12:56 uGm5m
- >>93
ここはフードコート内にあるから下手な演奏だと客の邪魔なんだわ - 96 : 2025/03/23 19:15:27 6XSh2
- >>95
じゃあ撤去しろで終わる話だよね - 254 : 2025/03/23 22:03:23 U8ry4
- >>96
そうなんよね
運営もこんなに文句言うならさっさと撤去したらいいのに - 268 : 2025/03/23 22:20:00 9i0Fs
- >>254
ピアノを売るならたけもとピアノ〜♪ - 269 : 2025/03/23 22:21:02 Di6L1
- >>268
電話してちょうだぁ~い - 94 : 2025/03/23 19:12:53 WcTY0
- そもそもずーっと聴いてるやつはいないだろ。
- 97 : 2025/03/23 19:20:36 Ey6MZ
- ピアノ売ってちょーだい
- 98 : 2025/03/23 19:20:55 40E7a
- こんなこと発信するなら即撤去しろよ
偉そうに - 100 : 2025/03/23 19:22:26 uVs9R
- >>98
近所のストリートピアノでそうやって絡んでた酔っぱらいがいたよ。 - 99 : 2025/03/23 19:21:47 fBcuM
- フードコートか
駅とかにあるなら人々は移動しているからストリートピアノとか興味がある人だけ足を止めるって感じだろう
けどフードコートはご飯食べる人が食べている間強制的にきくことになるからなー - 101 : 2025/03/23 19:23:06 1YjB3
- この運営ってオシャレが好きなだけで音楽愛は無いんだろう
- 103 : 2025/03/23 19:28:08 1YjB3
- 上手い演奏を無料でやらせようという浅ましい考えに思える
- 104 : 2025/03/23 19:29:23 EnWbC
- >>1
ピアノってのは持ち運べなくて意外と披露する機会が少ないからこれは素晴らしいアイデアと思ったんだがやっぱり世の中ってのは誰かが閃いて誰かがブチ壊すんだなww - 105 : 2025/03/23 19:32:21 NBcZF
- そうだな、演奏したい人から金取りゃ良いんじゃね
聴きたい人間からも金取るの
運営は大儲けだねw - 106 : 2025/03/23 19:34:41 7xqtI
- 素人の下手な演奏だから面白いんだろうに
- 107 : 2025/03/23 19:35:54 e07BF
- 手前よがりって言葉聞いたことないんだけど方言?
独りよがりならよく使うけど - 108 : 2025/03/23 19:36:55 SeKvX
- 下手くそや子どもがピアノを弾くのって想定の範囲だと思うけど
もしこれが想定外だったのなら運営者は運営するのやめたほうがいいよ
向いてない - 109 : 2025/03/23 19:40:31 e07BF
- ここのピアノは都庁型ストリートピアノだって運営者がグーグルマップのコメで反論しているけど、都庁にはこんな酷い条件つけていないから引き合いに出さないでもらいたい
- 110 : 2025/03/23 19:40:52 i4U9I
- ハードル上げるなら置くな
- 111 : 2025/03/23 19:42:08 OCymj
- 何を求めてるんだろね?小賢しいわ
- 112 : 2025/03/23 19:42:53 w3roC
- YouTube登録者数1000人以上のストリートピアノのチャンネルがないと
ストピーは弾けないってことにしとけよ - 113 : 2025/03/23 19:43:10 7xqtI
- 洗練するだけが音楽じゃないんだわ
- 114 : 2025/03/23 19:43:29 tp7wm
- 下手くそだけど頑張ってる演奏ってほっこりしない?
クレーム入れるやつって俺様に無料で高品質な演奏を聴かせろっていうコジキでしょ?そっちを排除すれば? - 115 : 2025/03/23 19:44:11 PWbpo
- 文章が若いよなw
- 116 : 2025/03/23 19:45:26 hxOry
- 音楽も人間も全て消えて無くなればいいな色々ともう限界 限界ラバーズ
- 118 : 2025/03/23 19:46:25 SeKvX
- 下手くそもおるからたまにでてくるくっそ上手い奴に賞賛があつまるのにな
ただどうあってもピアノ置いてある場所が悪いわ
その時点で運営者のセンスないよ
さっさと撤去したほうがいい - 124 : 2025/03/23 19:55:23 e07BF
- >>118
この前ミューザ川崎のストピ行ったらたどたどしいショパンノクターン9-2の人の後でキレッキレのスケ4弾いた人いて拍手喝采されてた - 119 : 2025/03/23 19:46:50 xlfcJ
- フードコートの中にピアノを置く←は?
うるさいとクレームが出る←まあわかる
あので下手糞は引かないでください!←は? - 120 : 2025/03/23 19:47:36 TIl4l
- なんかトンボ鉛筆佐藤を彷彿とさせる文章
- 121 : 2025/03/23 19:48:48 ec5I1
- 客寄せの為だけに置いてるくせに言うことだけはえらそうだな
- 122 : 2025/03/23 19:52:00 mOIit
- 「このピアノは聴いて欲しい方の演奏用です」
- 123 : 2025/03/23 19:54:56 w3roC
- カスラックから圧が掛ったのか?
だとしたら、よっぽど音楽が嫌いな利権団体だな
- 125 : 2025/03/23 19:55:41 Ng6Xn
- また大阪か
キョードーといい - 126 : 2025/03/23 19:57:39 ZRnfS
- だったら専属のピアニスト雇うなり、オーディションするなりすればいいじゃん。
ピアノ置くだけで、プロ並みの人が無料で皆を楽しませてくれると思うのは図々しい。 - 127 : 2025/03/23 19:57:53 TEUW0
- だけど僕にはピアノがない
- 128 : 2025/03/23 20:04:12 6ytuw
- >>127
買いたくてもピアノは高いからなぁ - 129 : 2025/03/23 20:06:05 5uYrl
- フードコート使う客が迷惑がってるなら撤去した方がよくね
ピアノ目当てで来ている訳じゃないし、なくても困らんだろ - 160 : 2025/03/23 20:40:47 9i0Fs
- >>129
まーな
ただなんつーか本当に狭っ苦しいトゲトゲした世の中になっちまった
昭和は遠くなりにけり - 130 : 2025/03/23 20:08:11 uVs9R
- えー?
黙って楽しく聞いてるのに。 - 131 : 2025/03/23 20:09:26 6LRlZ
- 除夜の鐘「文句を言われたらやめるのが筋だろ」
- 134 : 2025/03/23 20:11:11 SN6v9
- ならストリートピアノ()なんて撤去しとけよwww
- 135 : 2025/03/23 20:11:58 TEUW0
- ストリートピアノが撤去される時、私は反対しなかった
なぜなら私はストリートピアノを弾かなかったから - 136 : 2025/03/23 20:12:02 OCymj
- 自動演奏させとけ
- 137 : 2025/03/23 20:19:44 hjcNp
- なんでそんなに他人に厳しくなれるんだw
- 139 : 2025/03/23 20:20:47 g5WOb
- ピアノ盗まれんの?
- 140 : 2025/03/23 20:21:01 uwHkV
- フードコートだと子供が試しに弾いてみたいとかになるはず
こういうのをやるとすれば公を意識するような場所でなくてはならないはず
- 141 : 2025/03/23 20:21:32 afLLF
- >>1
ストリートピアノ自体止めれば解決! - 142 : 2025/03/23 20:21:33 qGYQk
- 幼児が打鍵楽器に触れるいい機会だと思うんだが
- 146 : 2025/03/23 20:24:57 afLLF
- >>142
うるせえんだよ、バカガキ。 - 147 : 2025/03/23 20:25:12 PWbpo
- もしもピアノが弾けたならー
- 150 : 2025/03/23 20:33:59 vkqN4
- サイレントジェラシー聴きたい
- 152 : 2025/03/23 20:36:23 zaU4U
- 朴訥とした練習ピアノよりハラミちゃんみたいな叩き演奏するピアノのが騒音だろ
- 153 : 2025/03/23 20:38:04 jECzH
- 演奏に対してのクレームというよりピアノが置いてある事へのクレームよな
- 155 : 2025/03/23 20:38:09 zMj9K
- ずいぶん了見の狭いやつが運営してるんだな
- 156 : 2025/03/23 20:38:51 afLLF
- 演奏したら周りから拍手が起きるようなことを期待してたんだろうが、そこまでの腕があればプロだし、プロがわざわざ無料で誰かに聞いてもらいたいなんて思わない。何せ、金払って来る客がいるんだから。
- 158 : 2025/03/23 20:39:49 5tiOY
- 下手くそお断りピアノ
- 159 : 2025/03/23 20:40:30 e1aq6
- 客寄せパンダ的な意図で設置してるんだろ。客を惹き付けるような演奏ができる奴だけ弾けってことだ
- 166 : 2025/03/23 20:46:28 6LRlZ
- これかピアノじゃなくてストリートのど自慢だとして、そこにジャイアンみたいなのが毎度練習場として使っていたらどう思うかって事だな
「いつまで経っても下手なままいい加減にしろ!」や「ちょっとずつ上手くなってるな」や「カラオケ屋いけ!」、まあいろいろあるだろうなw
ピアノだからなんとなく想像しづらいけどw - 375 : 2025/03/24 01:59:19 3qu7L
- >>166
例えとしてのど自慢は意味不明
歌なら別に場所変えられるしカラオケ行けも当然
気軽に持ち運びできない、高い、場所が限られるものの置きかえでの例えとしては下手くそ - 167 : 2025/03/23 20:47:53 RURiL
- 山塚アイがユンボで壊しに来たらいいのに
- 168 : 2025/03/23 20:48:09 j9maC
- 最終的には 上級者だけが弾けるようになる 意味のない設置w
- 170 : 2025/03/23 20:49:07 12uzS
- NHKの街角ピアノで近くの知的障がい者団体が公園のピアノ弾いてたら
上手い人が連弾しだして意味のない音が音楽になるって回があってね
障がい者もニッコニコでね、こういうの良いなって感じたんだけど
そういうのここでは無いんだろうね
撤去してほしいわ - 172 : 2025/03/23 20:50:44 afLLF
- >>170
露骨なやらせ。 - 173 : 2025/03/23 20:52:08 6LRlZ
- >>170
◯信料でお馴染みの◯Hk「演出です」 - 174 : 2025/03/23 20:53:50 VOnqr
- まあ大阪だけだろうなあ
ストリートピアノの演奏が下手なだけでたくさんのクレームが入るのは
そしてわざわざXでこういった苦言を呈するのも大阪人らしいわ - 175 : 2025/03/23 20:54:23 x39Pp
- ネトウヨ殺処分ショーでもやっとけよ
- 176 : 2025/03/23 20:55:30 7eUxy
- ストリートピアノを名乗るなよ
- 177 : 2025/03/23 20:56:04 e62pq
- もうAIでいいでしょ
- 179 : 2025/03/23 20:57:37 Dyy18
- 階段が音出る鍵盤になってたりのを
こどもたちが鳴らすのが微笑ましい
要するに公衆では微笑ましさが大事 - 182 : 2025/03/23 20:58:35 afLLF
- >>179
ただただ迷惑。
お前んとこのクソガキが周りに迷惑かけないようにしつけとけよ、馬鹿親。 - 196 : 2025/03/23 21:19:16 Dyy18
- >>182·
幕末〜、日本は子どもの楽園と言った
初代イギリスの駐日総領事が聞いたら
日本人の変質ぶりに驚き嘆き哀れみそう - 202 : 2025/03/23 21:24:05 afLLF
- >>196
海外じゃストリートミュージシャンは投げ銭目当てでやってるんだよ。ある意味ビジネスでやってる。そんな文化がない日本で、素人に演奏させたら、騒音まき散らすだけになるのは必然。
- 213 : 2025/03/23 21:30:57 Dyy18
- >>202
欲のメロディへ投げ銭が珍しい日本に
音を奏でる乞いを雑多な街角で見かけた
昭和も遠くになり人々の神経が過敏に - 314 : 2025/03/24 00:11:36 2z0Ig
- >>202
何言ってんだよお前は? - 185 : 2025/03/23 21:08:40 IlOTa
- まあ下手な音楽はただの騒音なんよね
ある程度腕のある人が度胸つけるためにトライするのはいいけど
人に聞かせるレベルじゃない事は
自分でも分かってるのに弾いちゃうのはねぇ・・・ - 190 : 2025/03/23 21:14:36 XVwzY
- >>185
そもそもストリートピアノは他人に聞かせるものじゃないのさ
なぜか勘違いしてる馬鹿が多いのよね・・・ - 195 : 2025/03/23 21:18:30 IlOTa
- >>190
>ストリートピアノは他人に聞かせるものじゃない
あくまでもそれはキミの意見で
これが正しいんなら誰も文句言わんのよw
人によって意見違うでしょw - 204 : 2025/03/23 21:25:56 XVwzY
- >>195
満足な演奏を求めるなら金払ってコンサートホールに行けばいい
何を弾きどんな演奏をするかは自由なのさ
それがストリートピアノ
簡単に言うとね - 207 : 2025/03/23 21:27:01 IlOTa
- >>204
それもキミの意見もういいって
自己中さんw - 210 : 2025/03/23 21:28:03 XVwzY
- >>207
定義も知らんなら黙ってればいいのに - 222 : 2025/03/23 21:35:34 IlOTa
- >>210
キミの自己中定義wwww - 187 : 2025/03/23 21:10:53 mVJIe
- はあ?そんなんならプロ雇えや
- 188 : 2025/03/23 21:11:40 r2rmV
- まさか素人のピアノの練習台にされるとは思ってもいなかったんでしょうねえw
ヘタクソは恥ずかしい思いをしたくないから、人前でヘタクソピアノを弾いたりしないだろう、という設置者側の認識の甘さ - 189 : 2025/03/23 21:12:10 PfbJj
- そもそも「手前よがり」なんて日本語あるか?
「一人よがり」じゃないの? - 194 : 2025/03/23 21:18:26 9i0Fs
- >>189
てめえよがりってあった気がするよ
ワイ古いの好きな文学部卒 - 192 : 2025/03/23 21:17:15 6xKdo
- 今どき12音階に縛られてる時点で音楽語る資格ないよなぁw
- 197 : 2025/03/23 21:20:29 I6EeN
- 誰でも弾いていいよっていうコンセプトのはずのストリートピアノに触れてみたら、苦情が来たり、
運営から練習は家でしろって掲示されてみたり。なんか切ない(トホホ)
- 198 : 2025/03/23 21:21:41 6xKdo
- ついでに言えば日本人に平均律のピアノは無理
西洋の物まね褒められてホルホルしてるだけ無調・自由な譜割りの音楽のほうが向いてるよ日本人は
- 199 : 2025/03/23 21:21:45 qeA8K
- 最初から下手糞はピアノに触れないで下さい、迷惑ですって貼り紙しとけよ。
- 227 : 2025/03/23 21:40:16 XVwzY
- >>199
いや普通はそんな貼り紙できないよ
でもネットでは声明文を出したつまりそういうことなんだろう
- 230 : 2025/03/23 21:43:06 QxLnQ
- >>227
どういう事なんですか? - 200 : 2025/03/23 21:22:54 PWbpo
- まず下手糞の定義をしないとね
- 205 : 2025/03/23 21:25:59 qeA8K
- >>200
音大在学、卒業生以外は触れないで下さいにすれば大丈夫かと。 - 206 : 2025/03/23 21:26:39 PWbpo
- >>205
なるほど - 212 : 2025/03/23 21:29:12 uVs9R
- >>205
高卒の漁師がカンパネルラを弾いた件は? - 225 : 2025/03/23 21:38:15 QxLnQ
- >>212
運営はそんな個別対応できないので、クレーム予防には資格で足切りが一番効率的だと思います。 - 201 : 2025/03/23 21:23:31 coQZB
- 現場と市町村の意見がズレとるな
しかしうちの近所にもピアノある家があってずっとミス続く演奏聞いてる
練習は家でっていうか防音室でやってほしい - 203 : 2025/03/23 21:24:41 DFaIk
- フードコートは避けるべきだったな
メシ食ってる間、猫踏んじゃったを15分聴かされるのは大抵の人にとって苦痛 - 221 : 2025/03/23 21:35:01 Ac0jR
- >>203
そもそも、フードコートにそんなもん置くなよって話だよな
イヤなら聴くなが基本なのに、フードコートだとそれができないのが問題だな - 208 : 2025/03/23 21:27:22 7aI3t
- 学校の食堂にもあるな
だいたいアニソン男 - 209 : 2025/03/23 21:27:52 mVJIe
- 普通ストリートピアノてフリースペースにおくやろ曲がりなりにも金払って飯食ってる人に聴かすものではない設置者がおばかだわ
- 211 : 2025/03/23 21:28:07 jDB2D
- それならピアノ置くなよ。
アホか。 - 214 : 2025/03/23 21:31:12 N2WhW
- 普通なら聞くに堪えないほどの腕で人前で弾こうとは思わないだろうが
子どもならとも角どんな神経をしているんだろうな - 215 : 2025/03/23 21:31:55 ekBXE
- 上手な演奏だけが良いものという恐ろしく狭い世界に生きてる者は結構多いのだ
- 229 : 2025/03/23 21:40:39 9i0Fs
- >>215
技巧至上主義みたいなセミプロ除いたら一流と二流聴き分ける耳もねえくせにな
おれも無いし
カラヤンの指揮の何がどうすごいのさっぱりわからん - 233 : 2025/03/23 21:44:54 iB1Mt
- >>229
記事を読め
演奏をつっかえるような奴は二流ですらないだろ - 235 : 2025/03/23 21:47:04 Juvdu
- >>233
あなたはピアノ弾けない人なんだろうけど、つっかえずに弾ける曲、つまりレパートリーを持ってるのは、毎日ピアノに触ってる人だけだし、そういう人しか弾くなというのはストピではないわ - 243 : 2025/03/23 21:55:08 9i0Fs
- >>233
ずいぶん高いハードルをお持ちで
さぞかしお上手なんでしょうね - 216 : 2025/03/23 21:32:48 Di6L1
- なんの為のストリートピアノだよ
上手い練習が聞きたいなら金払ってコンサートでも行けや
老害はケチばっかりつけてろくでもねぇな4ねばいいのに - 217 : 2025/03/23 21:33:16 PWbpo
- ピアノの演奏だけでもいろんな意見がありますなぁ
- 218 : 2025/03/23 21:34:00 QwWGh
- 奏者の腕前までは文句は言わんが調律くらいはちゃんとやれ。音がズレ過ぎて新しい曲に成るピアノが多い。流離いの調律師っていないのかな
- 219 : 2025/03/23 21:34:24 eoJbM
- そもそもなんで、ピアノおくの?
バカだろ - 220 : 2025/03/23 21:34:54 eoJbM
- 上手のほうがうざい
- 223 : 2025/03/23 21:36:07 Di6L1
- ピアニスト以外は触んなと書いておけ
それなら下手くそは触らなくなるだろう - 224 : 2025/03/23 21:36:47 cJZcf
- ストリートピアノのそもそもの部分が理解できてないならピアノ撤去しな
上手い人に演奏してもらいたいなら金払ってやれ
- 231 : 2025/03/23 21:43:53 Juvdu
- >>224
ほんそれうまく弾けない人が弾いてても何も問題ないし、それがストピでしょう
文句言ってるのは誰よ
運営者だけなんじゃないの - 239 : 2025/03/23 21:50:30 cJZcf
- >>231
ホントかウソかは分からんが、子供が初めてピアノ触る感じで楽しくしてたら係員につまみ出されたともある音楽を楽しんでマイナスの感情植え付けるとか本当なら最悪のピアノ体験になるわ
- 226 : 2025/03/23 21:39:47 yAvf1
- 上手い下手以前のレベルにも達しないやつの演奏は音害でしかない
- 228 : 2025/03/23 21:40:19 Dyy18
- 除夜の鐘すら不快と文句くる時代だし
目立つ音に文句が出ない方が不思議と
強い信念ないなら触らぬ音に祟りなし - 232 : 2025/03/23 21:44:10 ekBXE
- このピアノで超絶上手いクセナキスを弾いてみたい
- 234 : 2025/03/23 21:46:27 Di6L1
- 昔実家でショパン弾いてたら隣のおっちゃんが外で立ち止まって聴いててビックリした事あるわ
ストリートピアノじゃないねんで - 244 : 2025/03/23 21:57:19 9i0Fs
- >>234
お向かいさんがピアノ弾き
夏には久石のsummer練習してたりしてワイの幸せのひとつや
今の家買った理由のひとつでもある - 236 : 2025/03/23 21:47:09 9lxZi
- ストリートファイターみたいにピアノを2台向かい合わせて戦わせろよ
- 237 : 2025/03/23 21:49:07 X0GiI
- 練習の場ではないというのは当たり前なんだよな
- 238 : 2025/03/23 21:49:50 akJnv
- 下手くそはひくなって張り紙はっとけよ
- 241 : 2025/03/23 21:52:51 Dyy18
- >>238
逆に下手くそしか弾くな
と貼ってたら良いかもな
やー我こそは下手くそだ
威風堂々下手を聴きたい - 242 : 2025/03/23 21:54:01 Di6L1
- >>241
猫踏んじゃったしか弾く奴いなくなるぞ - 251 : 2025/03/23 22:00:18 Dyy18
- >>242
作者不詳なので不詳のヤカラが弾いても問題は - 240 : 2025/03/23 21:52:04 LiFEi
- 歌での話ならジャイアンの歌を聴かせられたら誰でも堪らないという話になるから苦痛でしかない
- 246 : 2025/03/23 21:58:13 oNZ5Z
- 近い将来ハゲはストリートを歩くなとか
デブは痩せてから街に出てこい
ってなるわ
おまいら今のうちに街の空気楽しんどけよ - 247 : 2025/03/23 21:58:46 o7TIz
- 雰囲気の良いお店で聞くピアノは高級感が
あるよな - 249 : 2025/03/23 21:59:17 7xqtI
- なんかムシャクシャしてシャッグス爆音で聞いてしまったわ
- 250 : 2025/03/23 22:00:09 P57gZ
- 足で寝込む踏んじゃったを弾けるように
なってからにしなさい - 252 : 2025/03/23 22:00:31 8FUgi
- うるさいから街中で楽器なんか弾くな
- 255 : 2025/03/23 22:04:55 Dyy18
- >>252
2001年宇宙の旅、白い部屋のように
極静かな食事する未来世紀フードコート - 253 : 2025/03/23 22:02:50 a2AKw
- 大きな看板を3つ作ればいいのさ。
そして演奏者にどの看板を掲げるのか選ばせればよい。「練習中」
「挑戦中」
「ガチ中」 - 257 : 2025/03/23 22:06:02 40E7a
- この文面から読み取れるのは運営側も下手くそが引くなと思ってるというクレーマーへの同意
こんなの批判されないと思う感覚がわからん
とっとと撤去しろ - 259 : 2025/03/23 22:07:36 Rv8BM
- めんどくせぇ撤去しろw
- 260 : 2025/03/23 22:07:41 EAW33
- 聞いてみないことにはどのレベルの下手くそさかわからんが
上手いの見せつけ系もこれまたうざい - 262 : 2025/03/23 22:13:16 Dyy18
- 普通のピアノより
出力音量調整できる
電子ピアノなら - 265 : 2025/03/23 22:15:58 1LJpw
- これで 今流行りのあれをひくヤツはいないんか
- 266 : 2025/03/23 22:17:31 s6nsR
- フードコートって子連れとかが行くとこじゃん
そんなとこピアノあったら子供が適当に弾くだろ - 271 : 2025/03/23 22:23:04 tARH7
- 若い女は中級者でも露出して演奏すると客が殺到すんだよな
オーディオメーカーもバタバタ倒産してるし(性能品質は良いのに倒産してる)
日本の民度ってその程度だと思ってる - 272 : 2025/03/23 22:29:53 9i0Fs
- >>271
音漏れが迷惑になりそうだから気使いだすとオーディオに金かけらんないからな
かくいうおれもギターとトランペットを大学で上京してからまったく触らなくなっちまった
最近田舎に越したのでギターは楽しんでるけど
トランペットは海までバイクで行かなきゃ - 274 : 2025/03/23 22:32:08 op987
- >>272
ヤマハが電子トランペットを出してたような。 - 281 : 2025/03/23 22:43:16 9i0Fs
- >>274
そんなものを買う金はない!!
ミュートするあれ挿すときもちよくねえしそれで吹くほどストイックでもない - 283 : 2025/03/23 22:46:57 op987
- >>281
好きなだけ吹けるスタジオもあるし、なんなら自宅に防音室を作ってもいいし。
普段は電子トランペットでも良さそうな。 - 277 : 2025/03/23 22:38:56 C08LR
- 授業中なので、静かにしてください!シッ!(先生)
- 278 : 2025/03/23 22:39:07 a2AKw
- この前 八重洲地下街でストリートピアノが設置されて老若男女が弾いていたのさ。
小学生が拙い演奏していたり、腕達者が演奏して盛り上がっていたけれど、おっさんが練習中の演奏をしてたらイライラマックスになったわ。しかしながら道すがらのタダで生演奏を聴ける貴重な場なので嫌なら立ち去ればいいし、演奏が良くていい気分になれば拍手を送りチップを払えばいいと思うよ。
ストリートピアノの下手な演奏にクレームを入れる輩の戯言なんかいちいち聞く必要なんかないよ。 - 282 : 2025/03/23 22:44:16 DFaIk
- ストリートドラムが普及しないことを考えたら
やはり雑音レベルなら無い方がマシって考える人が多いんだろうな - 284 : 2025/03/23 22:47:24 op987
- >>282
大阪ではね。 - 287 : 2025/03/23 22:54:08 Dyy18
- >>284
大音量響き渡る青空カラオケがあった浪速も
イノセントワールド大阪へと変貌したんやで - 285 : 2025/03/23 22:51:46 ExdPb
- ここで言ってる下手くそとはレベルが違う
想定を上回る下手さなんだと思うよ今はなんでもそうだが
自分にアテンションさせる自己承認を目的としたものは
全部がおそろしくレベルが低い - 286 : 2025/03/23 22:52:52 1nSZk
- 手前よがり
って言葉を検索したら、本記事ばかりヒットしたぞ。
テメェよがりってことなのかな? - 291 : 2025/03/23 23:09:39 P5UWb
- この前テロをした人は?
シオンくん
死音 - 292 : 2025/03/23 23:10:41 P5UWb
- ピアノ置いてあるような貴族志向のゴミ会社は今すぐテロの標的となるべきである
- 293 : 2025/03/23 23:11:55 Dyy18
- ストリートピアノ不快なら
アベニューピアノにすれば - 294 : 2025/03/23 23:14:16 uIy5d
- 路上でスケボーやってる奴と同じ
パフォーマンスか練習なのかよく分からんクオリティ見せられてもってなるのと同じ - 295 : 2025/03/23 23:15:00 P3m3c
- あんなこと書いたら間違えるの怖くて誰も弾かなくなるよ音大生にバイト料払って来てもらうしかない
- 296 : 2025/03/23 23:16:36 Dyy18
- 多分大阪らしい曲弾けば下手でもウケがいい筈や
河内のおっさんの唄弾いたらおもろいやんかいさ - 297 : 2025/03/23 23:17:46 WZ5B3
- 演奏者のレベルに関係無く
ピアノに興味の無い必要には雑音でしかない - 298 : 2025/03/23 23:18:51 F5msv
- 馬鹿YouTuberとアホ𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤𝐞𝐫共のせいだろ?
- 299 : 2025/03/23 23:28:38 xesPj
- Youtubeの乱暴ピアノのどこが良いのかよく分からんが、人が集まるレベルの演奏に偶然出会えたらラッキーってのかストリートってもんだろ
- 300 : 2025/03/23 23:28:55 UBZHx
- フードコートなら演奏者雇えよw
- 301 : 2025/03/23 23:29:16 g2IdV
- >>300
大阪ではね。 - 302 : 2025/03/23 23:30:31 9IWTM
- 側にハンドベルを置いておけ 誰かが鳴らしたらそこで終了
- 304 : 2025/03/23 23:34:52 Dyy18
- >>302
クリスマス時期だと奥様方がベル発表会の練習で延々と - 319 : 2025/03/24 00:19:57 gtu6o
- >>302
なかなか良いかもしれないけと、今度はベルをつっかえて下手だから練習して来いってなるかもw - 303 : 2025/03/23 23:33:21 Dyy18
- ピアノなんて習得に何千時間要する楽器てのが問題を
ストリートテルミンなら初めて会ったその日から
音楽の花咲くこともあるかも - 305 : 2025/03/23 23:47:38 9i0Fs
- FFのメインテーマ弾いたらきっとウケる
あとバッハの主よ、人の望みの喜びよ - 348 : 2025/03/24 01:10:08 ITxYz
- >>305
FF6の「死闘」で - 352 : 2025/03/24 01:19:53 s3xOB
- >>348
Ⅳのビッグブリッジの死闘ならyoutuber出てくる前から時々聴くよ
微妙に変なんだけど味があって本来は焦燥感ある曲なのにちょっとなごむ - 306 : 2025/03/23 23:48:40 GV8Qn
- YouTuberがドヤ顔で弾いてるのに引く
- 307 : 2025/03/23 23:58:56 FF45a
- でもさあ、ピアノ持ってない貧乏な子どもが練習したいかもしれないじゃん。
そういのはやらせてやれよ - 308 : 2025/03/24 00:00:12 WsSc2
- >>307
森の中、偶然みつけたグランドピアノで練習しないとプロには - 320 : 2025/03/24 00:22:04 gtu6o
- >>308
あれ雨に濡れたらアウトだと思うけどその辺を回避する設定とこあるのかな
アニメ最後まで見たけど分からなかった - 328 : 2025/03/24 00:33:59 2r7BV
- >>320
風雨にさらされて普通の人には音が出せないくらいにボロの設定
主人公はそれでも音を出したいから強く弾くことになり指が強くなった
ゆえに音量を豊かに出せるようになった天才
ありえないけどね~ - 331 : 2025/03/24 00:36:22 WsSc2
- >>>>328
>>320
ピアノに精霊が宿るレベルの話なのかな - 335 : 2025/03/24 00:41:14 2r7BV
- >>331
ピアノの森って題名の漫画原作のアニメ
結構好きな人いる作品 - 338 : 2025/03/24 00:45:50 WsSc2
- >>333
音楽学校の近くなら有りえるかもだけど
>>335
弾いてたらシシガミ様が現れそうな雰囲気の絵だったのは記憶に - 342 : 2025/03/24 00:53:54 x5zat
- >>335
最初のほうはめちゃくちゃな内容だったな
ショパンコンクール編は実際のエピソードをちりばめてどうにか形を付けた印象 - 355 : 2025/03/24 01:24:11 PVQy3
- >>307
自分でバイトできるようになったら買えば良いやん - 309 : 2025/03/24 00:02:46 s3xOB
- なんでプロ目指す前提やねん
ゆるく楽しんでもええんやで - 310 : 2025/03/24 00:08:43 WsSc2
- >>309
高みを目指せば叶わなかったとしても遠くに行ける
なにわ節だよピアノの人生は - 350 : 2025/03/24 01:13:02 s3xOB
- >>310
悪くねえ言葉だ - 311 : 2025/03/24 00:10:39 rPr1Z
- ピアノ教室に通えない貧しい子がこのピアノで練習してビッグになったらエモいだろ
社会が許容しなきゃダメなんだよ - 317 : 2025/03/24 00:16:19 WsSc2
- >>311
港湾端っこ施設に貧乏な家の子
安易にたどり着けるかの課題が - 313 : 2025/03/24 00:11:23 WsSc2
- というかATCのなかに置いてる?
館内響きすぎそう
雨に濡れない屋外テラスとかでいいとこないか - 316 : 2025/03/24 00:12:05 rgoOc
- プロかプロ並みの人だけのピアノ
- 318 : 2025/03/24 00:19:34 I8RJO
- 自分がメシ食ってるときにへたくそなピアノ聞かされたくないわ
つーかピアノ生演奏に限らずレストランで流れてる音楽が不快な音楽だったら文句言うだろ
誰だってそーする 俺だってそーする - 321 : 2025/03/24 00:23:03 gtu6o
- >>318
素人が弾く可能性のあるピアノがない場所に行くしかない - 323 : 2025/03/24 00:25:14 WsSc2
- >>318
ちょっとぐらいの汚れ音ならば
残さず全部聞いてやる でも
あるがままの心で聴きられぬ弱さを
音感のせいにして過ごしてる
誰だってそー俺だってそーなんだ - 322 : 2025/03/24 00:23:54 5ba3R
- そもそも設置した場所が悪いんだろ
クレームつけるやつもクソよな
そんなに上手な演奏聴きたいなら金払えよ - 346 : 2025/03/24 01:04:08 xcK3s
- >>322
音楽を聴きに来てるわけではないだろ - 372 : 2025/03/24 01:53:32 5ba3R
- >>346
だからそんなとこにピアノ置いたのが間違いだと言ってる
でも置いたのは施設の側だろ
嫌なら使わなければ良い
商業施設なんだろ?その場所使わないのが一番の抗議 - 377 : 2025/03/24 02:03:27 hBPFP
- >>372
音楽を聴きに来てるわけではないのに
客に難癖つけたり、客に金出せは違うだろ - 381 : 2025/03/24 02:34:23 5lgt3
- >>377
だからって演奏者に難癖付けるってか?
無料で聴いてる分際で?
嫌なら来るなって話で解決だろうに - 382 : 2025/03/24 02:46:39 niEJ1
- >>381
演奏者相手ではなく
施設管理者への苦情は当然だろ
本来目的でないものをぶつかられてるんだから - 384 : 2025/03/24 02:50:58 5lgt3
- >>382
アスペは絡んでこなくていいぞ - 472 : 2025/03/24 06:29:19 0HmSx
- >>382
だからこれは施設側がストリートピアノの意味を履き違えるとこうなるという例
その苦情に対しては名称の変更もしくはピアノの撤去しか選択肢は無いだろう
弾く演奏者への技術水準を限定したらそれは誰でも弾けるストリートピアノではない - 473 : 2025/03/24 06:31:56 YDqow
- >>472
施設側の意図と指示がすべてであって
「本来の意味は」はなんの力も持たないそもそも今回の問題が「本来のストリートピアノ」でも許されない範疇でない保証は?
- 383 : 2025/03/24 02:47:08 niEJ1
- >>381
異論はなんでも難癖w - 324 : 2025/03/24 00:28:52 EKpxm
- そんなに完璧な演奏が聞きたいなら
プロの演奏でも流しとけよ、mp3で - 326 : 2025/03/24 00:29:21 5ba3R
- 大阪だからな
- 327 : 2025/03/24 00:31:00 IkZjZ
- ゲリラライブかゲリラ発表会用にピアノが置いてあると思うのが正しい
- 330 : 2025/03/24 00:35:00 WsSc2
- そこらの公園で漫才の練習してる
ストリート漫才の大阪だけどピアノは - 332 : 2025/03/24 00:37:13 3fh8K
- つまんねー事ギャーギャー言うから
次世代が育たねえんだよ - 333 : 2025/03/24 00:40:02 T10ec
- 演奏家雇う金ケチってピアノだけ置いといたら、何故かセミプロクラスだけが来てタダで演奏して盛り上げてくれるってことやろ
運営の理想の世界ってのは - 337 : 2025/03/24 00:43:46 EKpxm
- >>333
日本ってほんと技術者に対するリスペクトがないというか
習得に何千時間もかかる特殊技能に金を払うっていう発想自体がないよね
技術はタダやろ、みたいな、ちょっとタダでやってよ、ええやんそれくらい、みたいな
そら技術者も育たんわ、日本がIT技術者後進国になったのも必然 - 336 : 2025/03/24 00:43:06 3fh8K
- 聴くに耐えねえって
音が決まってるのにそんなことねえだろ
バイオリンやオカリナに比べりゃずっとマシだぞ
そういう楽器なら非難されても仕方ねえ部分はあるけどな - 365 : 2025/03/24 01:37:17 KSgKy
- >>336
オカリナは知らないけどバイオリンは勘弁して欲しいwwww - 339 : 2025/03/24 00:46:04 3fh8K
- へたくそがって言う前に調律くらいしとけ
音程が聴くに耐えないのは演奏者の責任ではない - 341 : 2025/03/24 00:51:08 WsSc2
- まちがえた>>339
うちのアップライトでも年一回調律で2万円
グランドとなればもっとかな - 363 : 2025/03/24 01:36:04 uj6Hy
- >>339
頻繁に調律して万全なスタインウェイだろ - 343 : 2025/03/24 00:57:01 WsSc2
- 漫画でピアノといえばバカ姉弟でオネエが
伯方の塩を弾くのがおもしろい - 344 : 2025/03/24 01:01:25 EKpxm
- ピアノ撤去してスピーカーだけ設置してプロの演奏流しとけば?
ジャスラックは来るかもしれんけどなw - 345 : 2025/03/24 01:03:23 k6wMP
- なんでフードコートにピアノなんて置いたの?
置いたやつが馬鹿としか - 347 : 2025/03/24 01:04:27 ITxYz
- でかいピアノ型シート式オルゴールでも置いといたらいい
- 349 : 2025/03/24 01:10:34 Rl8n0
- 高いカネかけてレンタルしてる高級ピアノなんだろうな
鼻垂れたアホの子に触らせると壊すと思ってるんだろう - 351 : 2025/03/24 01:17:55 kZ1Oq
- ピアノは聴いてても面白くないんだよなあ
- 354 : 2025/03/24 01:23:19 iHIkV
- 『手前よがり』だの『苦音』だの
造語症と文学的センスをはき違えてる輩に
音楽がどれだけ分かってるのやら - 356 : 2025/03/24 01:26:21 UwJkF
- >>354
ストリートピアノどうやって運用したいと思ってるのかや施設管理者としての意思はともかく、
顧客や利用者に対する物の言い方としては攻撃的というかなんと言うか、礼は失してる感はあるな - 357 : 2025/03/24 01:27:21 UwJkF
- なんというか
「俺らの思い描いたようにならない」ことへの逆ギレ的ないらだちがにじみ出てるようなイメージ - 358 : 2025/03/24 01:28:53 PVQy3
- 自宅にピアノがない、親が買ってくれない、
だったら自分が稼げるようになってからピアノ買うが良いだろ
60過ぎてからピアノ始めて70代で始めてコンサート開いたおばあちゃんもいるんだぞ - 359 : 2025/03/24 01:30:50 MudOm
- 設置状況によりけり
空気読めないやつが練習用に使う - 361 : 2025/03/24 01:32:57 ro1uS
- 文句あるのならプロに弾かせろ
音大生でもええで 売名のためタダで弾いてくれんじゃね - 364 : 2025/03/24 01:36:16 jzDyQ
- おじいちゃん暗いけど新しいのが出たら一生懸命話してくれんね
- 366 : 2025/03/24 01:40:53 VplNK
- 撤収すれば済む事だ
弾きたい人を優先するか聞きたくない人を優先するかしか無いからなだいたい弾きたい人は上手いから弾きたいんじゃなく弾くことが好きだから弾くんだからな
好きに使って良いって弾きたい人に場所を提供すれば上手く無い人の方が割合が高いから練習になるのは当たり前 - 368 : 2025/03/24 01:49:03 3qu7L
- フードコート内にあるのは仮に上手でもうざいかも
- 369 : 2025/03/24 01:49:18 s3xOB
- >>1
>> 誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』ですセンスねえな大阪のくせに
ここは「誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『音が苦』です」だろ - 370 : 2025/03/24 01:53:23 3qu7L
- 音楽聴きたいならスマホからイヤホンで聴くから撤去でいいよ
交流なんてたいしてうまれんやろ - 371 : 2025/03/24 01:53:24 jNxDe
- >このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。
撤収すればいいだけの話では?
- 373 : 2025/03/24 01:55:39 1nZqY
- 大阪のフードコートが狭すぎるのでは
大勢の話し声よりでかい音って事? - 421 : 2025/03/24 04:22:25 8FErt
- >>373
大阪府民の心が狭いってこと - 376 : 2025/03/24 02:00:26 3JA2a
- 有料ではないから触りたい放題だよね
- 378 : 2025/03/24 02:09:23 s3xOB
- デトロイトテクノの歴史的名曲、デリックメイのストリングオブライフを弾いてもフードコートにいるようなのからしたらただのへたくそのノイズな気がする
- 379 : 2025/03/24 02:17:23 1rwB9
- ピアノ教室の発表会に限るとか条件付けたらどうかな
- 380 : 2025/03/24 02:28:59 QeSrS
- 子供か高齢者限定にしていい大人は習い事で弾いてください
- 385 : 2025/03/24 02:52:56 jzDyQ
- わっ
さすがおじいちゃん
新しいのに変えとる - 386 : 2025/03/24 02:53:59 z3nTz
- インペリアルだったら俺も練習に行くと思うわw
- 387 : 2025/03/24 03:00:32 pGdsv
- ストリートピアノが許されるんだから、ストリート尺八だっていいじゃないか?
- 388 : 2025/03/24 03:05:30 C4DXa
- 大阪はキツいわー。
- 389 : 2025/03/24 03:05:52 OpdRg
- ストリートピアノは下手糞が弾く物ですよ
素晴らしい演奏はお金を支払って聴きに行く物です
南港ストリートピアノ公式の中の人って知能指数が低過ぎでは? - 392 : 2025/03/24 03:15:22 uiXBo
- >>389
お金はとれないけど人には聴かせられるレベル
そういう人たちの活躍こ場をあなたみたいな「わたしにも、こどもにも好きにやらせろ」が潰していくいつもの様式 - 396 : 2025/03/24 03:20:15 OpdRg
- >>392
お金は取れないけど承認欲求を満たしたい下手糞も
素人同然の下手糞も同じ下手糞なので、長時間独占しなければ誰でも弾いて良いのがストリートピアノです
ちなみに、ストピで有名になったハラミも要はプロになれないレベルの下手糞ですよ - 398 : 2025/03/24 03:28:41 3iPuT
- >>396
「わたしの考えこそ世の中の標準で絶対正義。他人の考えは認めない」いるよな、こういう恥知らずの傲慢な女 - 399 : 2025/03/24 03:30:04 6ghIn
- >>396
あなたの独善がどうであれ
施設管理者がその定義に縛られなければならない義務もなければ、あなたがそれで価値判断する権限もありません。 - 400 : 2025/03/24 03:33:20 OpdRg
- >>399
ストリートピアノを名乗るからにはストリートピアノの社会的意義を守れって言われるのは当たり前ですよ
ストリートピアノを名乗るからにはストリートピアノのルールを守らなければいけないんですよ
南港ストリートピアノは、フードコートピアノとか、独自で名称を考えるべきです - 390 : 2025/03/24 03:08:36 CKIcQ
- 素人に過度なクオリティーを求めるなw
- 393 : 2025/03/24 03:15:37 uiXBo
- >>390
そもそも「過度の」ものを求めてる? - 391 : 2025/03/24 03:09:17 xSXXf
- ゆっくり腰掛けるところにピアノあったら確かにうるさい
たとえそれが上手くとも - 394 : 2025/03/24 03:16:16 ionRF
- スケボーと同じレベルなんだからうまいも下手もないただただうるさいだけ、だからうまかろうがへただろうが弾きたきゃ弾けどっちみちうるさいからきにするな
- 395 : 2025/03/24 03:19:03 KGRsk
- ハラミみたいに雑音混ぜて弾く人のがうるさいし
そんなに言うなら管理者が横に座ってればいいじゃん - 397 : 2025/03/24 03:27:18 GCzvC
- 漫画でピアノといえばのだめカンタービレだろ
- 402 : 2025/03/24 03:39:54 MmqnF
- >>397
ピアノの森だろ - 401 : 2025/03/24 03:39:17 MmqnF
- これは運営がクソ
- 406 : 2025/03/24 03:49:01 VplNK
- 基準が無いなら節度も何も無いよ
ピアノを弾くって言うんだから常識の範囲内なら良いんじゃないのか?あくまでもピアノを弾くんだぞ叩いたり乱暴に扱うなら排除で良い
節度とか言う前に常識的な範囲って事が解らない方が問題だ - 408 : 2025/03/24 03:58:12 ITxYz
- 自動で鍵盤が動作するオートピアノにしたら
- 409 : 2025/03/24 04:06:46 8zjgr
- 公の場でみんなが楽しく使うものなのに・・・
こういう自治顔しだすようなのが
一番必要ない人間だよ - 410 : 2025/03/24 04:07:17 EKpxm
- 運営がきちんと金を払って演奏家を呼べばいいんだよ
毎日日替わりで、色んなアーティストを呼べばいい、きちんと報酬を払ってそれをせずに素人に自由に弾かせておいて、練習するなとかアホかと
なんで金貰ってもないのにきちんと家で練習してから弾かないといけないんだよ
プロかよ - 412 : 2025/03/24 04:07:44 EbrPK
- >>410
ものには限度がある - 416 : 2025/03/24 04:10:48 EKpxm
- >>412
じゃあきちんと届け出制にして、弾きたい人は事前届け出必須
曲目と演奏時間を申告させて、事前チェック(オーディション)もやれよ
その手間を惜しんでおいて、素人の演奏が~とか運営の方が馬鹿だろ
クオリティを求めるなら自分の手間を惜しむなよ - 415 : 2025/03/24 04:09:21 8zjgr
- ここまで言うのなら
選挙演説も「苦音」でしょう
- 419 : 2025/03/24 04:14:09 EKpxm
- 運営はフードコートの利用者に、聞くに堪える音楽を提供したいんだろ?
じゃあそのクオリティコントロールくらいしろよ
手間や金を惜しんで素人に自由に弾かせておいて、クオリティ上げろって
馬鹿かよ - 420 : 2025/03/24 04:15:05 RGRJ3
- 多様性も寛容性もない人が
ストリートピアノの自由さを偏屈に騙っててその矛盾に笑える - 422 : 2025/03/24 04:23:18 WXaSK
- 運営の趣旨と異なるならさっさと撤去すれば?
- 426 : 2025/03/24 04:43:44 ibs6C
- >>422
「運営の意に沿う形で運営できるように協力しよう」ともならず
「それで構わない人(運営のやり方でいいよね)」のことも考えず、
「あれこれ言うなら(わたしの好きにできないなら)なくしちまえ」
ほんと足を引っ張る気質だよね - 460 : 2025/03/24 05:47:10 WXaSK
- >>426
全然違う
先に撤収という言葉を出しているのは運営
お前さんの言ってることは被害妄想に近い - 423 : 2025/03/24 04:26:43 L7KHQ
- そんなもんなんで置いてるのかわからん。外国の真似?
- 424 : 2025/03/24 04:32:17 6hBqa
- ストリートピアノってピアノ持ってない人に触る機会与えるのも目的だったはずだけど??
- 427 : 2025/03/24 04:44:00 ibs6C
- >>424
その本来目的に沿う義務はない - 458 : 2025/03/24 05:33:16 EKpxm
- >>427
よくわかってんじゃん、運営の勝手な目的に沿う義務はないんだよ
利用する側だってただでいい演奏を提供してあげる義務はないからな
好きにすれいいんだよ、お互いね - 428 : 2025/03/24 04:45:10 xHPoG
- >>424
ものには限度があるよね
「節度を持とうよ」がここまで理解できないとは - 446 : 2025/03/24 05:04:37 OpdRg
- >>424
そうだよ
なので、下手糞は弾くな、音害というならばストリートピアノを自称するなってだけの話
長時間独占して練習するのは、どこのストリートピアノもNGだろうけど、
南港ストリートピアノは、「ストリートピアノ」の趣旨すら理解出来ない教養の無さは批判されて当たり前
2歳の子供がピアノをニコニコしながら触っていたら、係員が来てキツイ口調で追い出すとか有り得ない - 465 : 2025/03/24 06:12:08 ATCb2
- >>424
そうなの?
少なくとも一曲通して弾けるとか
多少腕に覚えのある人が弾く物でしょストリートピアノは
下手な人が遊び半分で弾かれたら迷惑
まぁその土地の民度が問われるわな - 425 : 2025/03/24 04:42:18 QT9Zd
- 自己顕示に対する嫌悪プラス騒音の苦痛だと思う
- 429 : 2025/03/24 04:49:33 06MVe
- 家にピアノない子が練習しにきたってかまわないだろ
上手いピアノ聞きたいなら金払ってコンサート行け - 430 : 2025/03/24 04:51:32 ySEnw
- >>429
別に音楽を聴きに行ってるわけでもないし、それが本来目的の場所でもない
それなのに騒音に文句をつけたら「金を払ってコンサートに行け」本末転倒じゃん
そもそも練習なんて人にさらすものではないだろ - 434 : 2025/03/24 04:53:11 06MVe
- >>430
家にピアノおける住宅環境なんか今時ねーんだよ
ハラミ?おれにはアイツも雑音にしか聞こえないが?どこで基準線引くんだよ - 432 : 2025/03/24 04:51:51 ySEnw
- >>429
人の土地なんだよ
人の施設なんだよ - 436 : 2025/03/24 04:54:33 06MVe
- >>432
じゃー認可なしに入れない様に南京錠付きのサークルで過去っとけや
どうぞご自由にってスタイルでしかないじゃねーか - 431 : 2025/03/24 04:51:45 06MVe
- 大御所が来てフリージャズやられたって、そのレベルについて行けず騒音にしか聞こえまい。
ネコふんじゃった以外の使用禁止にでもしとけw - 435 : 2025/03/24 04:53:22 ySEnw
- 「金をもらってないから好きにさせろ」
金がすべての人
逆に
「金を払ったから好きにさせろ」になるんだろうな - 437 : 2025/03/24 04:55:11 N3h4Y
- フードコートの本来目的は音楽でもピアノでもない
それを考えずに好きにさせろはないよね
練習でもなんでもいいから触らせろとか - 439 : 2025/03/24 04:56:02 06MVe
- >>437
フードコートにグランドピアノ置くなよ アホ - 438 : 2025/03/24 04:55:47 1TGbN
- 「わきまえられない人」が
「ストリートピアノはこうだ」と必死 - 441 : 2025/03/24 05:01:09 06MVe
- 食事に来たら場所代払ってんだから利用権あんだよ。
騒音に感じるか、音楽に感じるかなんて、マンションだってとなりの住人の感性次第だ - 443 : 2025/03/24 05:02:56 06MVe
- ジャズ=好き嫌い
クラッシック=好き嫌いヨシキが来て演奏してフードコートの床にぶっ倒れても迷惑じゃないってか?www
- 444 : 2025/03/24 05:03:06 pvxiH
- 施設は施設管理者の権限がすべてなのな。
まあ法の範囲内ではあるが。
そしてピアノの使い方についてのこの施設の主張はなんら法にも人権にも触れてないしな - 451 : 2025/03/24 05:17:09 HlzZx
- 顔と名前付きでクレーム内容を張り出しとけば?
- 453 : 2025/03/24 05:18:38 74J2r
- >>451
意見した方を一方的に不当扱いする人たち
それなら
苦情を受けた方もさらして評価させないと公平ではないよな - 454 : 2025/03/24 05:21:22 06MVe
- 金取る大道芸人じゃねーんだから、自己顕示欲のみで上手いも下手も弾いてんだよ
問題なら撤去しろ、フードコートには有線音楽で充分 - 459 : 2025/03/24 05:41:32 IkZjZ
- >>454
おう、お前の曲つまらんわ
八代亜紀やってくれや
みたいなおっさんにアンサーする胆力を鍛えられるのがストリートや - 488 : 2025/03/24 06:55:07 W7ZWA
- >>454
まぁこれが正解かもな - 456 : 2025/03/24 05:22:20 06MVe
- クラッシックやジャズの大御所からしたら、ハラミなんてゴミだぞ
- 461 : 2025/03/24 05:48:49 kfpQ5
- このピアノで練習してはいけません
下手くそお断り
とでも書いた札出しとかなきゃ - 462 : 2025/03/24 06:02:07 78ntF
- >>461
そういう趣旨のことが書いてあるんだよ - 463 : 2025/03/24 06:05:40 4KMAG
- ストリートピアノ協会の認定資格得た
のみ演奏にするしかカオス化防げない - 467 : 2025/03/24 06:17:15 DAgji
- 言い訳していないであく四つん這いになって尻ドラムになれよ
- 468 : 2025/03/24 06:18:36 CgPHY
- この管理者の動きを誹謗してる人と、
混んでるときの(後ろに人がいるとき)のセルフレジを就学前の子供に操作させることを擁護する人とかぶってそう - 469 : 2025/03/24 06:19:54 F6LVA
- 最低音大ピアノ科卒かプロ経験有りの人間しか弾けないようにしろ
- 480 : 2025/03/24 06:43:41 BLAS1
- >>469
プロの演奏聞きたいならコンサート行けよ
乞食 - 470 : 2025/03/24 06:23:18 bFQ6m
- 余計な一言が多い注意喚起
すげー嫌味w - 471 : 2025/03/24 06:25:22 LxNIm
- >>470
たしかに。
だが、ここにいるようなやつとリアルで対峙したあとならそうなるだろうなとも思わせる - 474 : 2025/03/24 06:34:09 YDqow
- ストリートピアノの本来の意味をどんなに声高に叫んだところで、
悪意や犯罪、利用法自体が警察沙汰にするものではないという免罪符にはなっても
施設側からの「それはやめてください」に対する対抗には全くならない - 475 : 2025/03/24 06:35:55 YDqow
- 「ストリートピアノの本来の姿」に固執して、やりたい放題を続け施設側に強硬な対応をされるのと、
ストリートピアノの正論に固執するのが施設側に歩み寄るのとどちらが多くの人のためになるのだようなまあは歩み寄るというか、指示を拒否する自由はないのだけど
- 492 : 2025/03/24 06:59:43 0HmSx
- >>475
だからそれはもう撤去するしか無いの
だれが演奏しても苦情が出る可能性があるから - 476 : 2025/03/24 06:38:26 bFQ6m
- 注意喚起してるだけで
ルールを指示してるわけではないようだが - 478 : 2025/03/24 06:42:48 LZCvo
- >>476
それを「注意喚起」「ルールではない」という人、迷惑をかけてる人、問題なってることをやってる人に限って、それを語って行動を改めないのだろうな - 477 : 2025/03/24 06:41:50 BLAS1
- プロ級の演奏を無料で聞こうと企む運営側
- 479 : 2025/03/24 06:43:18 LZCvo
- >>477
「あまりにはひどいものはやめて」を
「プロ級を」と読み替える人たち - 481 : 2025/03/24 06:44:32 bFQ6m
- 結局、施設は
ボランティアの無料エンターテイナーを求めていて
商売の邪魔をするのはやめてくれ
って言ってるんだよな - 490 : 2025/03/24 06:56:10 W7ZWA
- >>481
だな
ストリートピアノのあり方とはちょっと違う気がする - 482 : 2025/03/24 06:45:51 bZwNt
- この連投擁護してる馬鹿は関係者なのかな
- 483 : 2025/03/24 06:46:24 lPhVW
- >>482
逆張りくんでしょ - 484 : 2025/03/24 06:50:30 gecsN
- >>482
>>483
こういう冷やかしにしか持ち込めない人たち
よほど好き放題なことをやってるんだような
「こども」を免罪符に - 485 : 2025/03/24 06:52:23 soKHP
- 自称「ストリートピアノ本来の姿」を声高に叫び
施設管理権より上に置く人たちへの正論それを「ギャクバリ」と冷やかし誹謗して面白がる人たち
- 486 : 2025/03/24 06:54:05 NwV9m
- プロに金払って演奏してもらうか、そうでなけりゃピアノさっさと撤去しろよ
- 489 : 2025/03/24 06:55:16 soKHP
- >>486
金を払ってのプロ並みの演奏か
撤去
その両極端に持ち込む人 - 495 : 2025/03/24 07:02:21 NwV9m
- >>489
素人が演奏するのを防ぎたいならピアノの前に見張りを四六時中立てとく必要あるだろ。
人件費のムダだから撤去したほうが早いわ - 487 : 2025/03/24 06:54:49 soKHP
- 意見や賛否はともかく
「受け入れないで同じことをする自由」はないからな。
演奏するなら注意喚起を受け入れる
受け入れないなら演奏を諦める
注意喚起は拒否するけど演奏(自称)というか練習を続ける自由はないからな - 491 : 2025/03/24 06:59:31 zwj3j
- YouTubeでストリートピアノでコンサートみたいな演奏してる連中が、ストリートピアノで演奏していい奏者の基準を上げてしまったんだよ
- 496 : 2025/03/24 07:02:46 NWjEh
- >>491
本来のストリートピアノを主張する連中が、
迷惑にならない場所で好きにやればいいだけだから - 494 : 2025/03/24 07:02:18 urBu1
- ピアノがお上手な人の演奏も、
邪魔なのですがね。
気持ちを逆撫でる雑音でしかない - 500 : 2025/03/24 07:04:18 NWjEh
- >>494
それはあなたがそこに行かなければいいだけ - 497 : 2025/03/24 07:03:03 F6LVA
- 自己顕示が強すぎるあまり、全ての曲で全ての打音をフォルテで弾くような素人しかいないから
- 499 : 2025/03/24 07:04:08 ZGbM1
- ピアノが好き音楽が好きな者にとっては、どんな演奏でもうけいれられるんよ
しかし、なんの興味もない者にとっては上手かろうが騒音でしかない
それが下手なヤツになら文句言える言い訳がたつってだけのことピアノの代わりにマイクスタンド置いて、缶ビール片手におっさんどもが歌えるようにしたらええ
【大阪】ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」

コメント