- 1 : 2025/03/27 19:31:03 ???
-
全国2,426店舗を展開する、持ち帰り弁当「Hotto Motto (ほっともっと)」は4月1日、人気No.1商品「のり弁当」シリーズをリニューアルする。
「のり弁当」シリーズに入っている白身フライが大きくなるのに加え、ちくわ天の弾力を強めることで、食べ応えがアップした。リニューアルにともない価格も変更となる。例えば、現行「のり弁当」420円に対し、「新・のり弁当」は460円(各税込)。
また、シリーズのラインアップに新たに「アジフライのりタル弁当」(税込500円)が加わる。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0023506c4d98797dcd83fda128d9e966ec206fcc - 2 : 2025/03/27 19:32:05 qNeTO
- なんだかんだと理由をつけて値上げ
- 3 : 2025/03/27 19:33:09 5ny4I
- ショボくして値上げよりは頑張ってるよ
- 4 : 2025/03/27 19:38:19 xrVih
- おっちゃんが学生だった頃はのり弁280円だった
バイトの時給が600円くらいだったから半分
今も半分くらいだから感覚的には同じだな - 5 : 2025/03/27 19:41:26 bW1Yo
- どうせ、国産米をアピールして660円になるんだろ?
- 6 : 2025/03/27 19:42:54 PZxXn
- のり弁もずいぶん高くなったな
安さが定評だったのに - 7 : 2025/03/27 19:45:29 bW1Yo
- 時給800円で、ハンバーガー65円、のり弁280円、カップヌードル78円の時代の方が幸福度は上
- 15 : 2025/03/27 20:11:48 UG7uq
- >>7
そればったもんのカップヌードルだろ?
カップヌードルは販売当初の値段が100円だった - 8 : 2025/03/27 19:45:31 sHadM
- 値段が一番のサービス
- 9 : 2025/03/27 19:47:27 j1GPA
- よくなんだか分からん深海魚のフライなんか食えるな
- 11 : 2025/03/27 19:59:44 mmryI
- ようやっとる
- 12 : 2025/03/27 20:00:04 jmEMa
- インフレやばい
- 13 : 2025/03/27 20:04:16 XtkRR
- もう高級のり弁なのに明太チューブ無しですか・・・・
- 14 : 2025/03/27 20:06:49 wBngG
- ほも弁ですよ
- 16 : 2025/03/27 20:19:52 hJJ0i
- 1番人気なのは安いからなんですよ。
- 17 : 2025/03/27 20:28:49 RPByz
- これからのり弁食べるわ
- 19 : 2025/03/27 20:37:06 cD6eO
- 金有るデブ客はかつや言うとるやろムダだよハゲ
- 20 : 2025/03/27 20:37:56 S2SJz
- 安いと思うけど…
- 21 : 2025/03/27 20:40:54 qbkFr
- で、米は減ったんだろ?
- 22 : 2025/03/27 20:42:25 d2bsD
- まあドラッグストアだと300円くらいで売ってるからな
- 23 : 2025/03/27 20:44:51 EDsTZ
- ちょっと前まで290円じゃなったか?
1.5倍かよ - 24 : 2025/03/27 20:50:42 AvNii
- のり弁の恵方巻き良かったよ
来年も買うよ - 25 : 2025/03/27 20:50:57 IVMSV
- のり弁が人気なのはいちばん安かったからだよ
- 26 : 2025/03/27 20:53:08 EKRQi
- はよ最低賃金を上げないと、氷河期が働かなくなっちゃう。
- 27 : 2025/03/27 20:53:22 fbDMY
- 外国人観光客は、日本の駅弁の安さに驚く
- 28 : 2025/03/27 20:53:54 mwDa3
- ほっかほっか亭時代の方が良かった
- 29 : 2025/03/27 20:54:40 CoxYx
- 要するに値上げってだけ
【ほっともっと】1番人気「のり弁当」をリニューアル、白身フライが大きく&ちくわ天は弾力アップ 「新・のり弁当」は460円

コメント