【地震大国の日本、確認すべき】旧耐震基準の場合は倒壊のリスクが高い、2000年以降に建てられた物件を探すよう推奨、2000年基準の水準は高く、震度7を2回記録した2016年熊本地震においても軽微な被害で済んでいる

1 : 2024/03/02 10:09:08 ???
長嶋 修 不動産コンサルタント(さくら事務所 会長)

もはや日本のどこに住んでいても被災する可能性がある。日頃からいざというときの行動、災害に関する備え、対策をしておくことが重要だ。

震災時には、家屋倒壊や火災、津波、液状化などさまざまな災害を想定しつつ、備える必要がある。

中でも重要となるのが住まいに関しての対策だろう。まずは震災時の建物種別ごとの注意点、対策から見ていこう。

木造一戸建て住宅にお住まいの方の場合、自宅の倒壊危険度がどのくらいかを把握するため、自宅の耐震基準を確認しておこう。

建築基準法が改正された1981年より前に建てられた旧耐震基準の住宅は、震度6以上の大きな地震が発生すると倒壊してしまう可能性が高い。

一方、1981年6月以降の新耐震基準では、「震度6強から7程度の地震で倒壊しない」レベルに耐震性能が引き上げられた。

木造住宅においては、2000年に建築基準法が改正。加えて、耐震性能は3つの等級ができ、より厳しい耐震基準が定められることとなった。

過去の震災では新耐震基準であっても倒壊した事例が報告されている。「新耐震」とはいえ、1981~2000年まで大きな幅があり、耐震性能にもばらつきがあることも知っておきたい。

2000年基準、中でも「耐震等級3」の水準は高く、震度7を2回記録した2016年熊本地震においても軽微な被害で済んでいる。

いずれにせよ自宅の現状を確認し、必要に応じて耐震補強を行うことも検討しなければならない。一度はお住まいの自治体が案内する診断を受けるようおすすめする。補助金など耐震改修工事のサポートを行う自治体も少なくない。

また簡易的ではあるが、『誰でもできるわが家の耐震診断』(監修:国土交通省住宅局:一般財団法人日本建築防災協会)を活用し、住まいの状態をシミュレーションしてみるのもいいだろう。

賃貸アパートなどにお住まいの方も同様だ。やはり旧耐震の場合は、倒壊のリスクが高いため、可能であれば2000年以降に建てられた物件を探すよう推奨したい。

また、過去の震災では、賃貸アパートでは、1階部分が倒壊するケースも多数見られた。耐震性が低い賃貸アパートであれば、1階ではなく2階に住むのも一案と言えよう。

耐震等級(2000年~木造住宅)

耐震等級1建築基準法の耐震性能レベル
耐震等級2耐震等級1の1.25倍の強度

耐震等級3耐震等級1の1.5倍の強度

地震大国の日本、今の「住まい」で確認すべきこと
複数のプレートがぶつかり合う、世界でもまれな場所に位置する日本。今年も「3.11」が近づいてきたが、2月下旬からは千葉県東方沖で地震が相次ぎ、気象庁が注意を呼びかけている。今年の元日には能登半島で、最大…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/03/02 10:12:45 UUO1g
首都圏に来るな
地方に散らばれ
そろそろ関東震災がやってくる
3 : 2024/03/02 10:16:25 uetWZ
「2000年以降に建てられた物件」ではなくて、
「2000年以降に建てられて、大地震を経験していない物件」な

大地震を経験した建物は、一回目の地震には耐えたけどそのダメージがあるから2度め3度目の地震に勝てる保証はない

20 : 2024/03/02 12:40:53 6X6Kc
>>3
ちゃんと建てられていれば、な。
個人的には一度ぐらい揺らされてる建物の方が、安心できるわw
4 : 2024/03/02 10:18:09 8nzHV
でもさ、昨今の日本企業の不正からも伺えるように日本人は酷い口だけ嘘つき泥棒カスだからそんな基準も無意味だよね?
しかも日本人は見境無しに安い安いに走る救いようの無いクソボケだし
5 : 2024/03/02 10:22:30 It2p2
新耐震適合でも地震の度に傷んで弱くなるぞ
そういう意味でも新しい物件程いい
6 : 2024/03/02 10:39:59 ziuNO
日本の住宅は価格は高いがつくりがチ~プで弱いからなあ~
7 : 2024/03/02 10:54:10 qNvDm
みんな金がないからで全部片付く話
8 : 2024/03/02 10:56:29 qNvDm
最新技術を作ろうが購入する金がなきゃ誰も使えない
日本の衰退は全てこれで成り立ってる

技術があっても金がないから普及(成長)出来ない

9 : 2024/03/02 11:10:57 BiixS
建物無事でもインフラズタズタ
13 : 2024/03/02 12:09:26 OWpch
>>9
そして周辺で火災が発生しようものなら、結局は火災に巻き込まれてジ・エンド
10 : 2024/03/02 11:13:42 GomFm
建て替えたくても住人は年金生活者のような低所得者ばかりだから、住み替えもできず危険のまま。
11 : 2024/03/02 11:26:19 DkMVy
尾登さんはその選択も出来ないと思われ。
地元で職を選ばず手取り12万よりバイト派遣で手取り10万を選ぶんだわ。家賃払ったら幾ら残るんでしょ?
12 : 2024/03/02 11:52:53 rGW5g
古い賃貸とか倒壊したら借主の住まいはどうなんの?貸主が保障してくれんの?
18 : 2024/03/02 12:38:43 6X6Kc
>>12
賃貸の対象がなくなった時点で契約も消滅だろ。
家主は代替家屋を提供する義務までは負わん。
14 : 2024/03/02 12:15:50 uySeh
うちの家1997年に積水ハウスで建てたんだが
なんかせなあかんのかな
15 : 2024/03/02 12:18:51 sZCFi
倒壊しなくても損傷が激しくて結局だめだろ。震度8でもびくともしないドーム型の住居にしていくべき。
21 : 2024/03/02 12:41:12 OWpch
>>15
建物自体の経年劣化や老朽化などの要素もあるもんな
地震大国での宿命ではあるとしてもだけど
16 : 2024/03/02 12:24:40 j4Ses
補強するカネが無い。
引っ越すカネも無い。
仕方ないから遺書かいて戦々恐々と生活するしかない。
17 : 2024/03/02 12:37:22 6X6Kc
まぁ81年以前の旧旧耐震基準満たしてない建物なら、マジ覚悟して住むことだな・・・

>>16
結局、こうなるのよな。

19 : 2024/03/02 12:40:25 0luIk
はいはいスタグフスタグフ、そのうち日本では家を建てられない基準と価格が到来します
24 : 2024/03/02 13:24:03 mnw7m
うちは明治に建てた田舎の家だけど震度5弱までは耐えた事がある
砂壁にひびが入ったくらい
建物自体の傾きは昔からあるけど地震の前後で変化は無し
でも震度7は怖いから寝室や居間などよく居る部屋に鉄骨フレームの耐震シェルターを配置しようか検討中
25 : 2024/03/02 15:10:31 3hO1T
倒壊より火災の方が怖い
26 : 2024/03/02 15:49:54 ZDyrH
日本の家なんてシロアリにも食われるのだから鉄骨フレームで良いような気がするのだけれどね。
耐力壁だって建築当初から入れていればなんてこと無いのにさ。
安全への努力が足りなすぎでは?
27 : 2024/03/02 16:14:24 MSm6o
高台で巨岩くり抜いて暮らしているのが一番安全
29 : 2024/03/02 17:01:59 r2jCG
ボロ屋敷の貧乏人から死んでいくんやね
30 : 2024/03/02 17:13:05 6X6Kc
>>29
その言い方は乱暴だけど、現実は本当にそう。

コメント